令和7年4月実施研修
印刷用ページを表示する掲載日:2025年3月25日更新
※各研修についてのご確認等は、実施部署にお問い合わせください
日 | 曜 | 研修番号 | 実施部署 | 研修名(実施要項は随時掲載) | 会場 |
1 | 火 | ||||
2 | 水 | ||||
3 |
木 |
P501 | 特別支援教育部 | 特別支援学校新任教員研修 | 県教育センター |
P502-1 | 特別支援教育部 | 訪問教育担当者研修[第1回] | 各所属校 | ||
4 | 金 | B011 | (教育庁)幼児教育センター | 幼稚園新規採用教員研修「新規採用教員研修の意義」 | 県教育センター |
5 | 土 | ||||
6 | 日 | ||||
7 | 月 | ||||
8 | 火 | ||||
9 | 水 | ||||
10 | 木 | ||||
11 | 金 | ||||
12 | 土 | ||||
13 | 日 | ||||
14 | 月 | ||||
15 | 火 | Z300 | 教科研修・ICT推進部 | 初任者研修に係る「校長等説明会(小・中)」 | 各所属校 |
Z600 | 教科研修・ICT推進部 特別支援教育部 |
初任者研修に係る「校長等説明会(県立学校)」 | 各所属校 | ||
16 | 水 | ||||
17 |
木 |
A801-3 | 教科研修・ICT推進部 | 初任者研修「教育公務員としての心構え・教科指導1・ホームルーム経営1」(高) | 県教育センター |
A801-4 | 特別支援教育部 | 初任者研修「教育公務員としての心構え・学習(教科)指導1・学級(ホームルーム)経営1」(特) | 県教育センター | ||
18 |
金 |
H801-1 | 教科研修・ICT推進部 | 臨時講師研修Ⅰ(小) | 各所属校 |
H801-2 | 教科研修・ICT推進部 | 臨時講師研修Ⅰ(中) | 各所属校 | ||
H801-3 | 教科研修・ICT推進部 | 臨時講師研修Ⅰ(高) | 各所属校 | ||
H801-4 | 教科研修・ICT推進部 | 臨時講師研修Ⅰ(特) | 各所属校 | ||
19 | 土 | ||||
20 | 日 | ||||
21 | 月 | P305 | 教科研修・ICT推進部 | 拠点校指導教員研修【第1回】 | 県教育センター |
22 | 火 | P605 | (教育庁)人権教育・部落差別解消推進課 | 高等学校・特別支援学校高等部人権教育担当者研修 | 県教育センター |
23 | 水 | P603 | 教科研修・ICT推進部 | 新任学校司書研修(高・特) | 別府鶴見丘 高等学校 |
24 |
木 |
A801-2 | 教科研修・ICT推進部 | 初任者研修「教育公務員としての心構え・教科指導1・学級経営1」(中) | 県教育センター |
B801 | (教育庁)体育保健課 | 新規採用養護教諭研修「教育公務員としての心構え・ガイダンス」(小・中・高・特) | 県教育センター | ||
B901-1 | (教育庁)体育保健課 | 新規採用栄養教諭研修「教育公務員としての心構え・学習指導」(小・中・特) | 県教育センター | ||
B901-2 | (教育庁)体育保健課 | 新規採用栄養教諭研修(任用替え)「教育公務員としての心構え・学習指導」(小・中・特) | 県教育センター | ||
B903-1 | (教育庁)体育保健課 | 新規採用栄養教諭研修 「学校給食基礎研修」(小・中・特) | 県教育センター | ||
B903-2 | (教育庁)体育保健課 | 新規採用栄養教諭研修(任用替え)「学校給食基礎研修」(小・中・特) | 県教育センター | ||
K808-1 | (教育庁)教育人事課 | 人事評価研修(校長・副校長・学校支援センター所長) | 各所属校 | ||
K808-2 | (教育庁)教育人事課 | 人事評価研修(教頭・事務長・船長) | 各所属校 | ||
P302 | 特別支援教育部 | 通級指導教室担当教員研修【第1回】 | 各所属校 | ||
25 | 金 | ||||
26 | 土 | ||||
27 | 日 | ||||
28 |
月 |
E801-1 | 教科研修・ICT推進部 | 中堅教諭等資質向上研修「中堅教諭としての自覚と役割」(小・中・高) | 県教育センター |
E801-2 | 特別支援教育部 | 中堅教諭等資質向上研修「中堅教諭としての自覚と役割」(特) | 県教育センター | ||
29 | 火 | ||||
30 | 水 | B012 | (教育庁)幼児教育センター | 幼稚園新規採用教員研修「特別支援教育」「指導計画の作成とカリキュラム・マネジメント」 | 県教育センター |