[沿革] 大分県央飛行場は平成4年4月に豊肥地区農道離着陸場として開港しました。その後、利活用の向上を図るため平成9年8月「大分県央飛行場」に名称変更しました。「大分県央飛行場」は、県防災航空ヘリ「とよかぜ」の基地として、防災・救急活動を行うほか、民間航空機の離発着、遊覧飛行、農作物の輸送等に利用されています。
[概要] 
|   
| 設置者  |  
| 氏名:大分県   |  
| 住所:大分市大手町3丁目1番1号  |  
| 管理者  |  
| 氏名:大分県(大分県央飛行場管理事務所)  |  
| 住所:同上(大分県豊後大野市大野町田代2592-2)  |  
| 飛行場の諸元  |  
| 名称:大分県央飛行場  |  
| 種類:公共用その他飛行場  |  
| 位置:大分県豊後大野市大野町田代2592-2  |  
| 標点の位置:北緯33゜01`34゛、東経131゜30`20゛  |  
| 標高:235.0m  |  
| 着陸帯の等級:H級  |  
| 舗装帯設計強度:L S A-2  |   |