本文
国内では、年間約464万トン(令和5年度推計)の食品ロスが発生し、国民1人当たり、毎日お茶碗1杯分の食品を廃棄している計算になります。
食品ロス削減に向けて一人ひとりができることから取り組みましょう。
食品ロス削減月間にあわせて県内一斉フードドライブを実施してくださった企業等を公表します。
フードドライブとは、家庭で食べる予定のない食品を持ち寄り、フードバンクなどを通じて食品を必要とする人々に寄付する活動です。
未利用食品を有効活用することで、家庭での食品ロス削減につながります。
実施期間
令和7年10月1日(水曜日)~11月16日(日曜日)
集まった食品の総量
52.5kg
実施企業等の数
5事業者14か所
※詳細は一覧をご確認ください。
※公表を希望すると回答した企業等のみ掲載しています。
県内一斉フードドライブ実施企業等一覧 [PDFファイル/148KB]
(令和7年11月21日時点)
実施期間
令和6年10月1日(火曜日)~11月17日(日曜日)
集まった食品の総量
929kg
実施企業等の数
9事業者57か所
※詳細は一覧をご確認ください。
※公表を希望すると回答した企業等のみ掲載しています。
県内一斉フードドライブ実施企業等一覧 [PDFファイル/274KB]
寄贈の様子

株式会社トキハ・株式会社トキハ物流サービス

株式会社トキハインダストリー
株式会社ディーアクト