ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 豚・鶏チーム

本文

豚・鶏チーム

印刷ページの表示 ページ番号:0002141081 更新日:2024年3月12日更新
豚・鶏チームでは、豚および鶏の研究及び種苗供給を行っております。
豚では、およそ20頭の種雄豚と60頭の種雌豚を飼養し、育種(L, W, D)、繁殖(精子)、飼養(未利用資源)に関する研究を実施しています。また、各品種の種豚、液状精液、凍結精液を県内外の生産農家に向け販売しています。
鶏では、豊のしゃも、おおいた烏骨鶏、おおいた冠地どりを作出し、その飼養管理技術の開発に関する研究を行っています。また、おおいた冠どり、豊のしゃもの初生雛とおおいた烏骨鶏の大雛を県内の生産農家に販売しています。

豚関連情報

鶏関連情報

おおいた冠地どり

大分県農林水産研究指導センター畜産研究部は、家庭で味わうこだわりの地鶏の開発を目指し、平成16年度より新地鶏の開発に着手しました。おおいた冠じどり

国内外11品種にわたり発育性、産卵性、食味性等について検討した結果、国内初となる烏骨鶏を取り入れた4品種の掛け合わせにより、発育が良く、経済性、食味性に優れる新食感地鶏の開発に成功しました。

 名称は交配に用いた烏骨鶏の外観的特徴が毛冠に現れていたことから、平成20年4月に「おおいた冠地どり」(以下「冠地どり」という)と命名し、県内割烹、ホテル、料理店やスーパで取り扱いがされています。

おおいた烏骨鶏

大分県農林水産研究指導センター畜産研究部では、平成12年度から烏骨鶏の育種改良に取り組み、7年かけて高い産卵率の「おおいた烏骨鶏」を作出しました。

これまで、烏骨鶏は卵を年間50~80個しか産まないため貴重とされていましたが、作出した「おおいた烏骨鶏」は産卵率約50%(年間産卵個数約180個)を達成しました。おおいた烏骨鶏

豊のしゃも

豊のしゃもは昭和60年以来繰り返し試験をして誕生した地鶏です。
鶏の中でも最も美味しいと言われているシャモの素質を50%持つために、肉質は脂肪が少なく、締まりがあり、味にシャモ独特のコクに加えてうま味のある上質なものです。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)