本文
項目 |
内容 |
備考 |
|
物件名 | 旧舞鶴地区宿舎B地区 | ||
所在地 | 大分市舞鶴町1丁目 | ||
物件種別 | 土地 | ||
土地 | 地番 | 29番 | |
地目 | 宅地 | ||
面積(m²) | 2,851.34(公募) | ||
接面道路 |
東:幅員約6m市道、西:幅員約6m市道、南:幅員約6.5m市道、北:幅員約5m市道 |
||
都市計画区域等 |
第1種低層住居専用地域/準防火地域/舞鶴土地区画整理事業区域/駐車場附置義務規制区域/屋外広告物禁止地域/居住推奨区域 |
貸付地の一部は、第1種住居地域及び屋外広告物第2種許可地域となっています。 | |
建ぺい率 | 60% |
※建物の所有を目的とした土地の使用に限定 ※第1種住居地域は、指定容積率200% |
|
指定容積率 | 150% ※高さ制限10m | ||
供給施設 | 水道 | 有り | |
都市 ガス | 有り | ||
下水道 | 有り | ||
その他 |
・貸付期間中であれば、建物の他、敷地内に新たに工作物を設置することが可能です。返還時は設置した建物、工作物等は撤去し、原形回復を行ってください。 |
※入札参加申込が無かったため、入札を中止しました。
入札日時 |
物 件 名 |
所 在 地 |
地目等 |
面積(m²) |
貸付期間 |
---|---|---|---|---|---|
令和5年 |
旧舞鶴地区宿舎B地区 | 大分市舞鶴町1丁目29番 |
宅地 |
2,851.34 |
30年間 |
※予定価格は非公表です。
募集要項 | 物件説明書 | 契約書(案) |
---|---|---|
入札に参加する場合、入札参加申込み受付期間内に必要書類を添えて、入札参加申込を行ってください。
入札参加申込をおこなっていないと、入札に参加できないのでご注意ください。
また、入札当日には入札の受付が必要です。下記「3.入札」の「受付」に示している時間内に受付を終了してください。
・一般競争入札参加申込書(必須)
・誓約書(必須)
・役員等一覧(法人の場合のみ)
・土地利用の想定図面(様式任意)
・建築予定の建物のイメージ図(様式任意)
・実施予定の事業概要書(様式任意)
※書類の提出方法は、持参、郵送(書留等の配達の記録が残る方法)又はメールで申し込んでください。
※郵送の場合、提出書類が県有財産経営室に到着した日が受付日となります。
※メールの場合、送信後、速やかに到着の確認を電話で行なうこと。申込者から到着の電話を受け、メールの確認が出来た日を受付日とします。
※提出書類に不備等がある場合は期限内に修正が完了すること。
〔受付期間〕 令和4年11月30日(水)から令和5年1月27日(金)まで
【令和5年1月27日(金)17時00分必着】
〔受付時間〕 9時00分から17時00分まで
※ただし、土曜・日曜・祝日等の閉庁日を除きます。
注1)書類の提出は上記申込期限内必着とし、提出書類に不備等がある場合は
期限内に修正してください。
注2)申込期限までに一般競争入札参加申込がない場合は、入札を中止します。
1.申込先
【所属名】 大分県総務部県有財産経営室
【郵便番号・住所】 〒870-8501 大分市大手町3丁目1番1号
大分県庁舎本館 3階
【電話番号】 097-506-2972
【メール】 a11150@pref.oita.lg.jp
2.申込方法
上記申込先に持参、郵送(書留等の配達の記録が残る方法)又はメールで申し込んでください。
様式(PDF) | 様式(Word,Excel) | |
---|---|---|
・入札参加申込書(必須) |
||
・誓約書(必須) |
||
・役員等一覧・共通 |
日 時 |
令和5年2月15日(水)10時 |
---|---|
場 所 |
大分市大手町3丁目1番1号 大分県庁舎本館4階 42会議室 |
受 付 |
同会議室にて、入札当日の9時50分から10時00分まで受付を行います。 |
注意書 |
入札注意書 [PDF] |
その他 |
a 郵便による入札は認めません。 |
b 入札、開札は、引き続いて行います。 | |
c 受付時間は厳守です。遅れた方の入札参加は認められません。 | |
d 入札参加資格がない方は、入札に参加できません。 | |
e 入札場には、申込者又はその代理人のみ入場できます。(1業者1名のみ) |
様式(PDF) | 様式(Word,Excel) | |
---|---|---|
・入札書 |
||
・委任状 |
この入札案内のページは、入札参加募集要項の内容を抜粋して記載しています。
物件の情報や入札に関する重要な注意事項等が募集要項に記載されている場合が
ありますので、必ず入札参加募集要項をご覧になって、内容を確認してください。
1 入札保証金
入札の際には、見積金額(月額)を12倍した額の100分の5以上の入札保証金が必要です。
2 契約書作成及び貸付料支払期限
落札者は、落札決定を受けた日から7日以内に基本協定書の提出が必要です。
事業用定期借地権設定予約契約書提出後に、契約保証金として12か月分の賃料又は予定建築物の
解体撤去費相当額のいずれか高い額の契約保証金の納入が必要です。
貸付料(令和5年度前期分)は、契約締結後に県の発行する納入通知書により、納付しなければ
なりません。
3 提出された入札参加申込書等により、大分県警察本部へ照会をし、入札参加資格審査を行います。
入札参加資格がない場合、入札に参加できませんのでご注意ください。
(資格審査の結果は通知いたしません)
貸付物件に関する質問を以下のとおり受け付けます。
受付期間 | 令和4年12月12日(月曜日)から12月16日(金曜日)16時まで |
提出方法 | ・質問書(別紙1)に内容を簡潔に記入し、下記の提出先に送付してください。 ・電子メールの件名は、「旧舞鶴地区宿舎B地区貸付に関する質問」としてください。 ・電子メール到着後、閉庁日を除く24時間以内に送信元電子メールあてに到着した旨を返信します。 |
提出先 | a11150@pref.oita.lg.jp |
質問書の様式は、下記リンクからダウンロードしてください。