ページの先頭です。
現在地 トップページ > おおいたデジタルアーカイブ > 千盆搗木遣り唄

千盆搗木遣り唄

印刷用ページを表示する 更新日:1994年4月1日更新

1994年4月号 広報おおいた

千盆搗木遣り唄

説明

大正の時代。水温む春が訪れると、村里のあちこちで、池普請唄・井路普請唄が盛んに聞かれたものである。昭和45年、「千盆搗保存会」を結成、「千盆搗」の一糸乱れぬ独特の作業形態と、先人たちの心意気を、行く末久しく継承することとなった。以来、毎年9月に催される緒方五千石祭では、保存会員20数名によって繰り広げられる「千盆搗」が大好評を博し、祭りを一段と意義深いものに盛り上げた。そして、昭和51年、「豊後大野市緒方町の千盆搗」は、県選択無形民俗文化財としての栄光に輝いたのであった。

場所

豊後大野市緒方町

カテゴリー

文化・史跡

ダウンロード

この画像を保存したい場合は、上記の「保存用画像はこちら」ボタンををクリックしてください。1MB程度の画像が別ウィンドウで表示されます。開いた画像の上で右クリックし、「名前を付けて画像を保存」を選択してください。