ページの先頭です。
現在地 トップページ > おおいたデジタルアーカイブ > 素朴でユーモラスな“ひょうたん祭り”


素朴でユーモラスな“ひょうたん祭り”

印刷用ページを表示する 更新日:1974年8月1日更新

1974年8月号 広報おおいた

素朴でユーモラスな“ひょうたん祭り”


説明

村内柴山にある八幡社には有名な“ひょうたん祭り”が古くから伝わっている。これは取入れが終わった田んぼ道をのどかな古武士の行列が進み、大きなわらじをはいた“ひょうたん様”がその道案内をしながらひょうたんに入れた酒をふるまうものである。


場所

豊後大野市千歳町


カテゴリー

祭り・イベント・文化・史跡


ダウンロード

この画像を保存したい場合は、上記の「保存用画像はこちら」ボタンををクリックしてください。1MB程度の画像が別ウィンドウで表示されます。開いた画像の上で右クリックし、「名前を付けて画像を保存」を選択してください。