大分県庁のホームページ 『新時代おおいた』のバックナンバー
特集1 “大分県産”のチャレンジ
特集2 みんなで子育てを応援〜放課後子どもプラン
風紋 道路特定財源について
トピックス
県民ひろば
読書グループのお薦め図書コーナー
心ひらいて
とよの国の食彩
 


読書グループのお薦め図書コーナー
くまのブウル くまのブウル
リダ・フォシェ=文
フェードル・ロジャンコフスキー=絵
いしいももこ=訳編  (童話館出版)
 ブウルたちの母さんがかっこうの鳴き声にさそわれて、5カ月間の冬眠から目覚めるところから始まります。冬の間に生まれたブウルとポルカは、始めはネズミくらいの大きさで寒さにふるえていましたが、母さんのお乳を飲んですくすくと育ち、春の終わり頃からさまざまなことを学びます。子ぐまたちが独り立ちできるように、自然の豊かさ、美しさ、厳しさ、自然界の掟や秩序を教えていくのです。
  作者と画家が、自分たちが感じた感動を愛情こめて子どもたちに語りかけています。やさしくユーモラスに子ぐまの成長と自然の生命の力強さと美しさを感じさせてくれ、ブウルの生きる喜びが深く心に響きます。親子で出会ってほしい1冊です。
選者
大分市読書グループ連絡協議会 会長 橋本 五十鈴


おおいたの人権くん 少数者の人権

  ある研修で「性同一性障害と人権」をテーマにお話をしていただくことになりました。講師は当事者の方で、女性から男性への性同一性障害だった自らの生い立ち、どのように悩んだか、どのように解決したかなどを中心にお話いただきます。
  性同一性障害とは、「自分は女である、男であるという意識(性自認)が身体性と一致しないこと」(「イミダス2007」集英社)を言います。性別違和感を持ち始め、悩み苦しむということはもちろん大変ですが、性同一性障害の方がその外見や言動などでいじめを受けたり、社会生活や職場等で不当な扱いを受けたり、最悪の場合は命にかかわることもあります。講師の方のようにカミングアウトして、さまざまな方面で活動していらっしゃる方も増えていますし、戸籍を訂正するための特例法の制定など制度上の整備なども進んでいますが、いまだ偏見や差別など厳しい状況は続いています。
  私たちの社会ではこのほか部落出身者や外国人などのように、少数であること、見た目が違うことなどで偏見を持たれたり、差別を受ける場合が少なくありません。
  一人ひとりが自分らしく幸せに生きていくためには、その人の個性や慣習・文化などの違いを尊重し、認め合うことが必要です。そして、少数者の人の思いや苦しみなどに気づくことが大事ではないでしょうか。
  機会があれば、このような方たちのお話を聞いたり、本を読んだりしてみませんか。


とよの国の食彩  仙人田豆乳まんじゅう  宇佐市安心院町(仙人田茶屋)
宇佐市安心院の山の駅「仙人田茶屋」。ここには地元安心院の人たちが開発した珍しい「豆乳まんじゅう」があります。水の代わりに宇佐市院内町「大地の実」のこっとり豆乳を使ったこのまんじゅうの特徴は、豆乳のほのかな甘みと何とも言えないもちもち感。安心院で採れたよもぎを使った「よもぎまん」、院内産の柚マーマレードを使った「柚まん」の2種類のレシピを今回はご紹介します。ご家庭で作るときはお好みでどうぞ。
材料(よもぎまんもしくは柚まん18個分)
薄力粉 500g、砂糖 150g、塩 5g、酢 5cc、
ベーキングパウダー 15g、サラダオイル 25cc、豆乳 470〜500cc、
よもぎ 250gもしくは柚マーマレード 250g、
あんこ(黒あん、白あんのどちらでも可) 540g
(1個あたり30g)
作り方
(1) 薄力粉、砂糖、ベーキングパウダー、塩を入れて混ぜ合わせる。
(2) (1)の生地によもぎもしくは柚マーマレードを加えて、軽く混ぜる。
(3) (2)の生地にサラダオイルと酢を入れて混ぜる。
(4) 生地の固さを見ながら豆乳を少しずつ加え、よく混ぜ合わせる。耳たぶくらいの固さになればOK。
(5) 生地およそ50gに対し、あんこおよそ30gを包む。
(6) 15分程度蒸す。
仙人田豆乳まんじゅう
安心院名人の里 仙人田茶屋

   平成17年11月にオープンしたお食事処「仙人田茶屋」。そのコンセプトは、経験豊かな地元の料理名人が、地域の食材にこだわり、郷土に受け継がれてきた本物の田舎料理を提供するということ。お薦めは豊後赤鶏からあげやだんご汁など、料理名人自慢の味をまとめて味わうことができる「仙人田茶屋定食」。そのほか赤鶏炭火焼き定食やだんご汁定食などの定食類や、うどん、そば、カレーなどの一品料理も人気です。
    お食事のあとは売店コーナーをのぞいてみませんか? 安全・安心・新鮮・お得な地元の産直品がずらり勢揃いしています。特に人気なのが地元ならではの味「おばあちゃんの田舎漬け」。安心院方面へお出かけの際にはぜひ一度お立ち寄りください。

 山の駅 安心院名人の里 仙人田茶屋
電話番号0978‐34‐2525
営業時間9:00〜17:00
定休日年中無休(ただし12/31〜1/3は休み)
ホームページhttp://www.ngs1.net/sen

仙人田茶屋の地図
安心院名人の里 仙人田茶屋
 


【前へ】

大分県庁のホームページ

『新時代おおいた』のバックナンバー