ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 教育委員会 > 佐伯教育事務所 > 教育課程全体で進めるSDGs及びSTEAM教育等の教科等横断的な学習の推進

本文

教育課程全体で進めるSDGs及びSTEAM教育等の教科等横断的な学習の推進

印刷ページの表示 ページ番号:0002210104 更新日:2023年1月17日更新

教育課程全体で進めるSDGs

 学習指導要領前文には、次のとおり示されています。
 「これからの学校には,こうした教育の目的及び目標の達成を目指しつつ,一人一人の児童が,自分のよさや可能性を認識するとともに,あらゆる他者を価値のある存在として尊重し,多様な人々と協働しながら様々な社会的変化を乗り越え,豊かな人生を切り拓き,持続可能な社会の創り手となることができるようにすることが求められる。このために必要な教育の在り方を具体化するのが,各学校において教育の内容等を組織的かつ計画的に組み立てた教育課程である。教育課程を通して,これからの時代に求められる教育を実現していくためには,よりよい学校教育を通してよりよい社会を創るという理念を学校と社会とが共有し,それぞれの学校において,必要な学習内容をどのように学び,どのような資質・能力を身に付けられるようにするのかを教育課程において明確にしながら,社会との連携及び協働によりその実現を図っていくという,社会に開かれた教育課程の実現が重要となる。」


 次年度の教育課程編成に向けて、持続可能な社会の創り手を育成する視点として、SDGsの17の目標があります。
 各学校においてSDGsについて教育課程全体で学習する際の資料を作成しましたので掲載します。
 各学校においてご活用ください。


 ★SDGs点検表 [PDFファイル/369KB] (※本資料は、「学校発・ESDの学び」手島利夫著をもとに作成しています)

 

STEAM教育等の教科等横断的な学習の推進

 義務教育段階では、身近な生活や実社会の課題解決に向けて、各教科等の学習を活かしながら、STEAMの視点で教科等横断的な学習を推進していくことが大切です。
 各学校におけるSTEAM教育の視点での実践をご紹介します。
 今後の取組の参考としてください。

 ★STEAM教育等の教科等横断的な学習の推進(例) [PDFファイル/403KB]

 ★佐伯市立明治小学校の事例 [PDFファイル/457KB]


 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)