本文
「盛土規制法」の運用について
盛土規制法とは
「宅地造成及び特定盛土等規制法」(通称:盛土規制法)とは、令和3年7月に静岡県熱海市で、大雨に伴う盛土の崩落により甚大な人的・物的被害が発生したことを踏まえて、盛土等による災害から国民の生命・財産を守るため、「宅地造成等規制法」(旧法)が抜本的に改正され、土地の用途(宅地、森林、農地等)にかかわらず、危険な盛土等を全国一律の基準で包括的に規制することを目的に、令和5年5月26日に施行されました。
大分県の運用について
令和7年5月1日(木)から運用を開始します!
大分県では、現在、盛土規制法に基づく規制区域の指定に向けた検討を進めており、規制の対象となる区域の運用開始は、令和7年5月1日(木)からを予定しています。
※大分市の規制区域については、大分市が指定しますので、手続等の詳細については、大分市HPをご確認ください。
運用開始時(令和7年5月1日)に施工中の工事について<届出>
令和7年5月1日(運用開始日)の時点で施工中の一定規模以上の盛土、切土及び一時的な土石の堆積について、令和7年5月22日まで(21日以内)に、法第21条第1項又は法第40条第1項の届出が必要です。
許可等が必要な工事について(運用開始以降に現場着工する工事)
運用開始(令和7年5月1日)以降、
規制区域内で、新たに盛土等(盛土・切土行為や一時的な土石の堆積)の工事を現場着工する場合、あらかじめ許可や届出が必要となります。
新規工事で、許可又は届出の対象となる盛土等の規模は以下のとおりです。
規制区域について
大分県では、令和6年8月に、「盛土規制法に基づく規制区域(案)」に対する県民意見の募集を実施しました。
※現在公表している区域の情報は、(案)であり、変更となる可能性があります。
受付窓口について
※受付窓口は、現在検討中です。決定後お知らせします。
各種許可申請及び届け出については、電子申請システム( Graffer)での受付を予定しております。
※電子申請フォーム等については、現在準備中ですので、完成後公開いたします。
書面での申請等を希望される方は、後日お知らせする窓口にて申請等を行ってください。
また、以下の工事については、申請窓口が異なりますので、ご注意ください。
大分市内で行う宅地造成、特定盛土等又は土石の堆積に関する工事
申請窓口:大分市開発建築指導課開発指導室
電話番号:097-537-5683
別府市の宅地造成等工事規制区域内で行う、宅地造成又は特定盛土等に関する工事
申請窓口:別府市建設部都市計画課都市開発係
電話番号:0977-21-1471
その他
施行細則について
大分県では、盛土規制法の円滑かつ適切は運用を行うために、政令や省令において都道府県知事が規則で定めることができる事項や、法律、政令、省令で規定されていない様式等を定めた施行細則の制定を予定しています。
宅地造成及び特定盛土等規制法施行細則(案)について、令和6年12月10日から令和7年1月20日の間で県民意見の募集を行いました。
(1)施行細則(案)…別紙1宅地造成及び特定盛土等規制法施行細則(案) [PDFファイル/154KB]
(2)様式(案)………別紙2(様式集)宅地造成及び特定盛土等規制法施行細則(案) [PDFファイル/223KB]
(3)新旧対照表………別紙3(新旧対照表)宅地造成及び特定盛土等規制法施行細則(案) [PDFファイル/466KB]
(4)関連資料…………別紙4宅地造成及び特定盛土等規制法施行細則(案)の概要について [PDFファイル/225KB]
上記資料は、意見募集時の資料であり、内容は変更となる可能性があります。
関連リンク等
盛土規制法パンフレット(国土交通省作成)
関係機関ホームページ
法令規則