ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 土木建築部 > 都市・まちづくり推進課 > 津久見都市計画道路の変更にかかる案の縦覧について

本文

津久見都市計画道路の変更にかかる案の縦覧について

印刷ページの表示 ページ番号:0002311460 更新日:2025年8月5日更新

津久見都市計画道路の変更にかかる案の縦覧について

 津久見都市計画道路3・6・20号 平岩松崎線は東九州自動車道津久見インターチェンジから中心市街地への円滑な自動車交通の確保を図るとともに国道217号の渋滞を緩和させるため、平成22年3月に都市計画決定され、その後一部区域の変更に伴い平成24年3月に変更されています。
 また、同じく津久見都市計画道路3・4・11号長野堅浦線は、昭和30年3月に都市計画決定され、その後一部区域の変更に伴い平成22年3月に変更されています。
 今回、平岩松崎線の自転車及び歩行者の通行状況を踏まえ、起点から3・6・21号 志手徳浦線との交差点までの間において幅員及び歩道構造を変更することとなりました。その他、詳細調査及び設計の結果、一部線形を変更することに伴い、一部区域の変更を行います。
 長野堅浦線は平岩松崎線の変更に伴う変更および線形の見直しに伴う一部区域の変更を行います。
 上記の変更を行うことから、案の縦覧を行います。津久見市の住民並びに利害関係人は、縦覧期間中に、知事に意見書を提出することができます。

1.都市計画の種類

◇津久見都市計画道路
 3・6・20号 平岩松崎線
 3・4・11号 長野堅浦線

2.縦覧期間

◇令和7年8月5日(火曜日)から令和7年8月19日(火曜日)まで

3.都市計画の案の閲覧場所(意見書の配布及び受付場所)

◇大分市大手町3丁目1番1号 大分県土木建築部都市・まちづくり推進課
◇津久見市宮本町20番15号 津久見市まちづくり課

4.意見書の申出方法

意見書を提出される方は、意見の要旨及びその理由、住所、氏名、連絡先等を記載した「意見書」を申出期限内に提出して下さい。
◇郵送及び宅配の場合:上記4の都市計画の案の閲覧場所と同じ
◇ファクシミリの場合:097-506-1778 大分県土木建築部都市・まちづくり推進課宛
◇電子メールの場合:a17510@pref.oita.lg.jp 大分県土木建築部都市・まちづくり推進課宛

5.意見書の提出期限

◇令和7年8月19日(火曜日) 
受付は申出期限内(必着)となります。ただし、郵送及び宅配の場合で、申出期限内の発送が確認できたものはこの限りではありません。