本文
「道の駅」について
大分の「道の駅」
1.「道の駅」とは
-
(1)「道の駅」整備の背景・経緯
「道の駅」ができた背景
・ 長距離トリップの増大等に対応して、一般道路においても休憩施設の整備が必要となっています。
・ 「道の駅」は、このような休憩施設と市町村等の地域振興施設を一体的に整備するもので、ドライバーへの多様な休憩サービスの提供を図るとともに、地域の情報発信と交流の拠点形成、地域連携を図ることを目的としています。
(2) 「道の駅」の共通コンセプト(3つの機能)
・道路利用者のための「休憩機能」
・道路利用者や地域住民のための「情報発信機能」
・「道の駅」をきっかけに地域が手を結び合う「地域の連携機能」
2.大分県内の「道の駅」
令和元年11月30日に「道の駅のつはる」が開駅し、
現在、大分県内には、25箇所の「道の駅」があります。
♪♪ドライブの休憩に最適な 「道の駅」 にお立ち寄り下さい♪♪
「道の駅のつはる」については、こちらで確認下さい。→道の駅のつはる(大分市HP)
県内の「道の駅」の位置は、こちらで確認下さい。→ 大分県の道の駅 [PDFファイル/2.82MB]
各「道の駅」の詳細については、こちらで確認下さい。→九州の道の駅(国交省HP)