ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 土木建築部 > 豊後大野土木事務所 > 大規模地震を想定した道路啓開訓練を実施しました

本文

大規模地震を想定した道路啓開訓練を実施しました

印刷ページの表示 ページ番号:0001021135 更新日:2016年3月31日更新

 

 平成27年12月10日(木曜日)に大分県建設業協会大野支部、豊後大野市、豊後大野土木事務所により「大規模地震を想定した道路啓開訓練」を実施しました。

1.目的

 南海トラフ巨大地震等の大規模地震(震度6以上)の発生に備え、大分県建設業協会大野支部、豊後大野市、豊後大野土木事務所が一体となった実践的な訓練を実施することにより

  ・大規模地震発生時の初動体制の確認

  ・道路パトロール、道路啓開作業の割り当て路線の確認

  ・電話等が不通時の相互の連絡手段の確認

を行う事を目的とする。

2.訓練内容

  (1)大分県建設業協会大野支部により、事前に決めておいた割り当て路線のパトロールを実施

    (2)電話不通時を想定し、各支所の防災無線を利用し、「支所→市役所→土木事務所」で情報伝達の訓練を実施

  (3)豊後大野土木事務所職員が被災現場に向かい、公用車無線機を利用して、「現場→土木事務所」の情報伝達訓練を実施

  (4)想定した被災箇所について、現場で啓開作業の段取り、使用機材、所要時間等を検討

3.実施状況

 ・実施状況

 実施状況実施状況

・実施結果

 実施結果

訓練タイムスケジュール [PDFファイル/116KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)