ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 農林水産部 > 森との共生推進室 > 令和6年度狩猟免許試験・初心者講習会について

本文

令和6年度狩猟免許試験・初心者講習会について

印刷ページの表示 ページ番号:0002259898 更新日:2024年4月26日更新

狩猟免許試験・初心者狩猟講習会

狩猟免許試験について

狩猟免許を取得するためには都道府県が行う試験に合格する必要があります。
狩猟免許試験は、猟法に応じて次の4種類に区分されています。

網猟免許 網(むそう網、はり網等)を使用する猟法
わな猟免許 わな(くくりわな、はこわな等)を使用する猟法
第一種銃猟免許 銃器(装薬銃、空気銃)を使用する猟法
第二種銃猟免許 空気銃を使用する猟法

受験資格

 以下のいずれかに該当する方は、大分県が行う狩猟免許試験を受験することができません。

  1. 住所地(住民登録している場所)が大分県外の方
  2. 第1種銃猟免許及び第2種銃猟免許に関しては、受験する狩猟免許試験日において20歳未満の方
  3. 網猟免許及びわな猟免許に関しては、受験する狩猟免許試験日において18歳未満の方
  4. 統合失調症、そううつ病(そう病及びうつ病を含む)、てんかん(発作が再発するおそれがないもの、発作が発生しても意識障害がもたらされないもの、及び発作が睡眠中に限り再発するものを除く。)にかかっている方。
  5. 自己の行為の是非を判別し、又はその判別に従って行動する能力を失わせ、又は著しく低下させる症状を呈する病気にかかっている方
  6. 麻薬、大麻、あへん又は覚せい剤の中毒者
  7. 自己の行為の是非を判別し、又はその判別に従って行動する能力がなく、又は著しく低い方(2から6に該当する方を除く)
  8. 鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律(鳥獣保護管理法)又は同法に基づく命令の規定に違反し、罰金以上の刑に処せられ、その刑の執行を終わり、又は執行を受けることがなくなった日から3年を経過していない方
  9. 狩猟免許を取り消され、その取消しの日から3年を経過していない方
  10. 不正な手段によって狩猟免許試験を受験し、又は受験しようとしたため、受験する狩猟免許試験日において受験を禁止されている方

令和6年度狩猟免許試験日程

狩猟免許試験日程
  種類 期日 場所 対象者 受付先


第一種銃猟 6月22日
(土)
大分県国東総合庁舎
(国東市国東町安国寺786-1)
東部振興局管内に住民登録をしている者
(別府市・杵築市・国東市・姫島村・日出町)
東部振興局 森林管理班
0978-72-0156
大分県庁舎本館 正庁ホール
(大分市大手町3-1-1)
中部振興局管内に住民登録をしている者
(大分市・臼杵市・津久見市・由布市)
中部振興局 森林管理班
097-506-5749
大分県佐伯総合庁舎
(佐伯市長島町1-2-1)
南部振興局管内に住民登録をしている者
(佐伯市)
南部振興局 森林管理班
0972-22-0393
大分県竹田総合庁舎
(竹田市大字竹田字山手1501-2)
豊肥振興局管内に住民登録をしている者
(竹田市・豊後大野市)
豊肥振興局 森林管理班
0974-63-1174
大分県日田総合庁舎
(日田市城町1丁目1-10)
西部振興局管内に住民登録をしている者
(日田市・九重町・玖珠町)
西部振興局 森林管理班
0973-22-2585
大分県宇佐総合庁舎
(宇佐市大字法鏡寺235-1)
北部振興局管内に住民登録をしている者
(中津市・豊後高田市・宇佐市)
北部振興局 森林管理班
0978-32-0622
わな猟 6月23日
(日)
上記に同じ 上記に同じ 上記管轄振興局


第一種銃猟
第二種銃猟
7月20日
(土)
大分県庁舎本館 正庁ホール
(大分市大手町3-1-1)
大分県内に住民登録をしている者 上記管轄振興局
網猟
わな猟
7月21日
(日)


第一種銃猟
第二種銃猟
9月28日
(土)
大分県庁舎本館 正庁ホール
(大分市大手町3-1-1)
大分県内に住民登録をしている者 上記管轄振興局
網猟
わな猟
9月29日
(日)


わな猟 11月30日
(土)
大分県国東総合庁舎
(国東市国東町安国寺786-1)
東部振興局管内に住民登録をしている者
(別府市・杵築市・国東市・姫島村・日出町)
東部振興局 森林管理班
0978-72-0156
大分県庁舎本館 正庁ホール
(大分市大手町3-1-1)
中部振興局管内に住民登録をしている者
(大分市・臼杵市・津久見市・由布市)
中部振興局 森林管理班
097-506-5749
大分県佐伯総合庁舎
(佐伯市長島町1-2-1)
南部振興局管内に住民登録をしている者
(佐伯市)
南部振興局 森林管理班
0972-22-0393
大分県竹田総合庁舎
(竹田市大字竹田字山手1501-2)
豊肥振興局管内に住民登録をしている者
(竹田市・豊後大野市)
豊肥振興局 森林管理班
0974-63-1174
大分県日田総合庁舎
(日田市城町1丁目1-10)
西部振興局管内に住民登録をしている者
(日田市・九重町・玖珠町)
西部振興局 森林管理班
0973-22-2585
大分県宇佐総合庁舎
(宇佐市大字法鏡寺235-1)
北部振興局管内に住民登録をしている者
(中津市・豊後高田市・宇佐市)
北部振興局 森林管理班
0978-32-0622

 対象者

 狩猟免許を取得しようとする者。

申請期間

紙(窓口)申請は土日祝日を除く、9:00~17:00の時間
​※12:00~13:00は職員の休憩時間のため、来庁は御遠慮願います。

申請について、必要書類に不備があると受付を完了出来ません。
申込締切直前の申請書類不備は、受付未完了となり受験出来ませんので、申請についてはお早めにお願い致します。

試験1

電子申請:5月28日(火)~6月3日(月)
紙申請:6月4日(火)~6月11日(火)

試験2

電子申請:6月25日(火)~7月1日(月)
紙申請:7月2日(火)~7月9日(火)

試験3

電子申請:8月21日(水)~8月25日(日)
紙申請:8月26日(月)~8月30日(金)

試験4

電子申請:11月5日(火)~11月11日(月)
紙申請:11月12日(火)~11月19日(火)

 

申請は、住所地を管轄する振興局(以下「管轄振興局」という。)農山(漁)村振興部 森林管理班にて行うこと。
​なお、紙(窓口)申請の場合、狩猟免許申請書は、県振興局に備付けの用紙を使用すること。

狩猟免許申請書様式 [PDFファイル/64KB]

電子申請は下記ページから申し込みください↓

電子申請用HP

添付書類

電子申請の添付書類については、申請フォームに沿って提出すること。紙申請と電子申請で提出方法は異なります。


​(1)写真1枚:申請する免許種類の数と同数を添付すること。(例:わな猟免許と第一種銃猟免許を同時に申請する場合、2枚)
​(最近6ケ月以内に撮影した無帽、正面、上三分身、無背景の縦3.0センチメートル、横2.4センチメートルの写真で、その裏面に氏名及び撮影年月日を記載したもの。)


​(2)医師の診断書:3ケ月以内に作成されたもの(統合失調症、そううつ病(そう病及びうつ病含む)及びてんかん(発作が再発する恐れがないもの、発作が再発しても意識障害がもたらされないもの及び発作が睡眠中に限り再発するものを除く)にかかっていないこと並びに麻薬、大麻、あへん及び覚醒剤の中毒者ではないこと、更に自己の行為の是非を判断し、またはその判別に従って行動する能力がなく、または低いものでないことを証明するもの。下記の医師の診断書参照)。 または、銃砲の所持許可を現に受けている場合は、その所持許可証の写し。

医師の診断書 参考様式 [PDFファイル/53KB]

(3)返信用封筒1通(電子申請の場合、不要):長形3号(A4三つ折り、120mm×235mm)封筒に郵便切手(110円)を添付し、宛名を書いたもの(2種以上受験する場合も1通で可)。
   ※令和6年10月1日から郵便料金の変更に伴い、返信用封筒に添付する郵便切手が110円になりました。ご注意ください。

(4)住民票(個人番号の記載されていないもの、もしくは省略されているもの)1通、又はマイナンバーカードの写し

手数料

次の額の手数料は、狩猟者の確保・育成を図るために徴収しないので、狩猟免許申請書に大分県収入証紙を貼り付けないこと。

(1)既に狩猟免許を受け、その有効期間内に他の狩猟免許を取得しようとする者 ・・・網猟免許、わな猟免許、第一種銃猟、第二種銃猟  各々 3,900円 →0円

(2)(1)以外の者・・・網猟免許、わな猟免許、第一種銃猟、第二種銃猟  各々 5,200円 →0円

携帯品

筆記具及び眼鏡等、受験票(紙申請の場合、振興局から事前送付、記載されている期日の狩猟免許試験のみ有効)、電子申請の場合は身分証明書。

※電子申請の場合、受験票は試験当日に現物をお渡しします。運転免許証等の身分証明書を当日受付にてご提示ください。

試験内容

知識試験及び適性試験を行ない、そのいずれにも合格した者に対して、技能試験を行う。

(1)知識試験(法令、猟具、鳥獣並びに鳥獣の保護管理に関する知識についての筆記試験)90分

(2)適性試験(視力、聴力及び運動能力)

(3)技能試験(猟具の取扱い、距離の目測(網猟、わな猟は除く)及び鳥獣の判別)

合格発表

合格の発表は、試験当日に行う。また、大分県個人情報保護条例(平成13年12月25日大分県条例第45条)第21条に基づく受験者本人からの口頭による開示請求は、合格発表の日から1ヶ月以内とし、本人であることを証明する書類(受験票、運転免許証等)を提示しなければならない。

注意事項

(1)試験当日欠席した者(30分以上遅刻したものを含む。)に対する再試験等は一切行わない。
   また受験票は、あらかじめ記載された期日の試験のみ有効であり、試験1を受験しなかった者がその受験票で試験2や試験3、試験4を受けることは出来ない。

(2) 災害等の発生状況によっては、試験の延期や会場の変更などを行う場合がある。これらの事項について変更があった場合は、当ホームページにて情報を掲載するので、適宜確認すること。

その他

詳細については、県振興局農山(漁)村振興部までお問い合わせください。

 

初心者講習会 

令和6年度初心者狩猟講習会日程 

一般社団法人大分県猟友会において、狩猟免許試験受験者を対象とした「初心者狩猟講習会」を開催しています(受講は任意)。
その概要は以下のとおりです。

・講習の申し込みをすると、狩猟に関するテキストや知識試験の例題集等をもらうことができます。
・講習会当日は、知識試験の講習と技能試験の実技指導を受けることができます。

講習会の詳細や申込み方法につきましては、大分県猟友会事務局(TEL:097-532-4543)まで直接お問い合わせください。

区分 期日 場所 受付期間
わな猟 6月1日(土) 大分県総合社会福祉会館
(大分市大津町2丁目1番41号)
5月10日(金)

5月23日(木)
第一種銃猟及び第二種銃猟 6月8日(土) 大分県猟友会会館
(大分市顕徳町2丁目6-13)
6月9日(日)
網猟 7月5日(金) 大分県猟友会会館
(大分市顕徳町2丁目6-13)
6月7日(金)

6月20日(木)
わな猟 7月6日(土) 大分県教育会館
(大分市大字下郡496番地の38)
第一種銃猟及び第二種銃猟 7月13日(土) 大分県猟友会会館
(大分市顕徳町2丁目6-13)
7月14日(日)
わな猟 7月20日(土) 日田市複合文化施設「アオーゼ」
(日田市上城内町2-6)
6月20日(木)

7月2日(火)
第一種銃猟及び第二種銃猟 8月17日(土) 大分県猟友会会館
(大分市顕徳町2丁目6-13)
7月16日(火)

8月2日(金)
8月18日(日)
わな猟 8月31日(土) 神楽会館
(豊後大野市清川町砂田810)
わな猟 9月7日(土) 日出町保健福祉センター
(速見郡日出町大字藤原2277-1)
8月5日(月)

8月23日(金)
わな猟 9月14日(土) 豊後高田市役所本庁舎コスモスホール
(豊後高田市是永町39-3)
わな猟 9月15日(日) 佐伯市弥生地区公民館
(佐伯市弥生大字上小倉1157番地2)
わな猟 11月9日(土) 大分県林業会館新館
(大分市花園2-6-51)

10月11日(金)

10月25日(金)

受講料

わな猟及び網猟は、各々8,000円
第一種銃猟及び第二種銃猟は、各々12,000円

申込

在住市町村の大分県猟友会支部(下記参照)に、受講料を持って申し込むこと。

支部名 電話番号 住所
国東市 0978-83-0015 国東市国見町大熊毛3474-1
杵築市 0977-75-0726 杵築市山香町大字内河野3672番地
速見郡 0977-72-2779 速見郡日出町3886-21
別府市 0977-21-6363 別府市船小路町2-39
(有)大倉菓機
大分市 097-538-1042 大分市顕徳町2-6-13
由布市 097-582-0900 由布市庄内町大龍1711-1
おおいた森林組合内
臼杵市 0974-32-4735 臼杵市野津町大字岩屋2616番地
津久見市 0972-82-4308 津久見市大字津久見6636番地
佐伯市 0972-46-1134 佐伯市弥生大字門田892番地
豊後大野市 0974-22-2424 豊後大野市三重町市場1436-1
オフィスMEGUMI 1階
竹田市 0974-62-3434 竹田市大字吉田331番地1
東建設(有)事務所内
玖珠郡 0973-76-3215 玖珠郡九重町大字松木2166-4
日田市 0973-24-6598 日田市田島本町10-1
行政書士樋口政信事務所内
中津市 0979-22-0239 中津市船町1623
(有)冨永銃砲火薬店内
宇佐市 090-7473-1371 宇佐市院内町広瀬252-1
豊後高田市 0978-22-2026 豊後高田氏玉津中町366

講習会の内容等のお問合せは
大分県猟友会 大分市顕徳町2-6-13 電話番号097-532-4543 まで 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)