本文
「2022語り部交流会inおおいた」を開催します(参加申込1月10日迄)
「2022語り部交流会inおおいた」
令和5年1月20日(金曜日)に宇佐文化会館(ウサノピア)にて、全国各地で水路づくりに取り組んだ南一郎平の生涯と、世界かんがい施設遺産に認定された、平田井路と広瀬井路の歴史を探求し、これからの農業水利や農業農村について考える交流会を下記のとおり開催します。
交流会では、元NHKキャスターの平野啓子さんより、素晴らしい「語り」を披露していただく予定です。
参加申込方法は下記のとおりです。多くの方の応募をお待ちしています。
【※参加費無料】
1.日時
令和5年1月20日(金曜日)13時30分~16時30分〔13時00分開場〕
2.会場
宇佐文化会館(ウサノピア)小ホール〔宇佐市法鏡寺224〕
3.内容
13時40分~
基調講演/世界かんがい施設遺産 宇佐のかんがい用水群
講 師・濱 武英氏(京都大学大学院農学研究科准教授)
14時50分~
語 り/日本三大疎水の父・南一郎平と宇佐の世界かんがい施設遺産
講 師・平野 啓子氏(語り部・かたりすと)
15時40分~
語りフォーラム/「一日学」南一郎平と宇佐の世界かんがい施設遺産
コーディネーター・平野 啓子氏
パネラー・安部 伸治氏(農林水産省農村振興局次長)
佐倉 吹雪氏(劇作家・演出家、「市民劇 南一郎平」脚本演出)
濱 武英氏(京都大学大学院農学研究科准教授)
平田 崇英氏(豊の国宇佐市塾塾頭)
南 文明氏(南一郎平顕彰会会長) ※パネラーは50音順
4.参加申込方法
Faxで参加申込書を送信(宛先Fax番号097-506-1763)、
またはメールで件名を「語り部交流会申し込み」とし、住所・氏名・電話番号を
送信して下さい。(宛先メールアドレス:a15950@pref.oita.lg.jp)
(※1)当日は新型コロナウイルス感染症等拡大予防のため、マスクの着用をお願いします。
(※2)新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、急遽、集客を中止する場合があります。
その場合は、開催日前日までに、大分県庁ホームページ等でお知らせします。
(※3)申し込みは先着順で受け付けます。定員に達した場合は、申込期限前であっても、申し込み
をお断りする場合があります。
(※4)本行事は、動画サイトでの配信や、広報資料等に使用するための動画・写真撮影を行い
ます。参加者が撮影される場合がありますので、ご了承のうえ参加申し込みをして下さい。
(※5)利用会場の定めによる、コロナ対策に係る参加者名簿作成に必要な為、住所・電話番号の
記載をお願いします。参加申込書に記載された個人情報は、本行事の運営の目的以外には
使用しません。また、本人の同意なく第三者に提供しません。