本文
大分県農業近代化資金
電子申請(融資機関が県へ利子補給等の申請を行う場合に利用できます)
大分県農業近代化資金
融資機関が、経営意欲と能力がある農業を営む者等に対し、農業経営の展開を図るために必要な資金を融通します。
資金使途一例
- 畜舎、果樹棚、農機具など農産物の生産、流通、加工に必要な施設の改良、造成、復旧、取得
- 果樹その他の永年性植物の植栽、育成、乳牛その他の家畜の購入、育成
- 農地、牧野の改良、造成、復旧
- 長期運転資金
- 農村環境整備資金
借入対象者
- 農業を営む者(認定農業者、認定新規就農者、主業農業者、集落営農組織、農業を営む任意団体など)
- 農協、農協連合会
- 上記1~2、地方公共団体が主たる構成員・出資者になっている団体または基本財産の過半を拠出している法人
借入条件
借入限度額
- 農業を営む者:個人18百万円、法人・団体2億円
- 農協等:15億円(大臣が承認した場合はその承認額)
借入金利(変動しますので下記リンク先をご確認ください)
償還期限
- 資金使途に応じ7~20年以内(うち据置2~7年以内)
融資率
- 原則80%以内(認定農業者:100%以内)
認定農業者等に対する特例
- 利子助成により、償還終了時(最長15年間)まで、償還期限に応じてスーパーL資金の貸付金利と同水準での融資が受けられます
- 1とは別に規模拡大、農産物輸出等の攻めの経営展開に取り組む者であって、目標地図に位置付けられた等の認定農業者は、利子助成により、貸付当初5年間実質無利子、その後償還終了時(最長15年間)まで、償還期限に応じてスーパーL資金の貸付金利と同水準での融資が受けられます
※特例の対象となる借入額は2億円までで、農村給排水施設資金及び特定農家住宅資金は対象外
取扱融資機関
農協、信用農協連合会、農林中金、銀行、信用金庫、信用組合
利用方法
借入希望者は、最寄りの窓口機関(農協、銀行等)にお問い合わせください。
要綱・要領等
- 大分県農業近代化資金融通措置要綱 [PDFファイル/229KB]
- 大分県農業近代化資金利子補給等補助金交付要綱 [PDFファイル/18KB]
- 大分県農業近代化資金事務処理要領 [PDFファイル/30KB]
- 農業関係制度資金システム取扱要領 [PDFファイル/447KB]
様式
添付書類チェックリスト(個人・法人) [Excelファイル/18KB]
2.大分県農業近代化資金利子補給等補助金交付要綱にかかるもの
3.大分県農業近代化資金事務処理要領にかかるもの
- 別紙1の(1)借入申込書兼経営改善資金計画書(個人) [Excelファイル/77KB]
- 別紙1の(2)借入申込書兼経営改善資金計画書(法人) [Excelファイル/77KB]
- 第1号様式(借入申込書) [Wordファイル/21KB] ※特定資金の場合に使用
- 第2号様式 (利子補給承認申請書) [Excelファイル/20KB]
- 第3号様式(利子補給対象事業調査表) [Wordファイル/19KB]
- 第5号様式(負債・未払金等明細書) [Wordファイル/19KB]
- 第6号様式(利子補給承認前着工届) [Wordファイル/19KB]
- 第9-1号様式(貸付実行報告書) [Excelファイル/15KB]
- 第9-2号様式(貸付未実行報告書) [Excelファイル/14KB]
- 第10号様式(事業計画等変更届) [Wordファイル/19KB]
- 第11号様式(約定償還変更申請書) [Excelファイル/13KB]
- 第12号様式(利子補給変更承認申請書) [Excelファイル/14KB]
- 第15号様式(事業完了報告書) [Excelファイル/16KB]
- 第16号様式(特例償還状況及び延滞状況報告書) [Excelファイル/31KB]
4.農業関係制度資金システム取扱要領にかかるもの
様式は、PDFでも確認できます
2.大分県農業近代化資金利子補給等補助金交付要綱にかかるもの
3.大分県農業近代化資金事務処理要領にかかるもの
4.農業関係制度資金システム取扱要領にかかるもの
その他
農業制度資金の融資には、融資機関、市町村や県による審査があります。
また、制度資金はその性質上、融資まで時間がかかりますので、余裕を持ってお申し込みください。
審査の結果により、ご希望に添えない場合があります。
詳しくは、最寄りの金融機関、または県振興局、市町村までお問合せください。