ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

商店街支援について

印刷ページの表示 ページ番号:0002229661 更新日:2024年5月23日更新

新着情報・お知らせ

R6年5月23日 商店街等にて地域課題や社会課題を解決するアイデアを募集しています!(7月5日締切)

【県】事業情報

地域商業活性化マッチング支援事業

商店街等のフィールドを活用し地域課題や社会課題を解決するアイデア(企画)を持つ民間事業者等とそのアイデアに連携して取り組みたい商店街等をマッチングすることにより、
商店街等の地域コミュニティとしての機能を維持・活性化するとともに、商店街等に新しい価値を創出することを目指します。

 

地域商業活性化支援事業費補助金

地域商業の持続的発展を図るため、中小商業者グループ等による地域コミュニティ機能の活性化に向けた取組を支援します。

 

豊の国商人塾 (大分県商店街振興組合連合会主催)

21世紀の地域基幹産業としての商業・流通・情報等第三次産業のリーダーとなり得る視野の広いスケールの大きな主導的人材(=商人)を育成することを目的に人材育成研修を実施しています。

 

【国】事業情報

中心市街地・商店街等診断・サポート事業(巡回型)

​商店街等組織・まちづくり会社や中心市街地活性化を検討する組織に対して、専門家派遣による地域ニーズの抽出・特定や助言等を無料で支援します。

 

商店街実態調査

大分県では毎年1回、中小企業庁では3年に1回、商店街実態調査を実施しております。とりまとめ結果は下記からご確認ください。

商店街実態調査

 

関連リンク

 

全国商店街組合連合会

大分県商店街振興組合連合会

中心市街地活性化協議会支援センター

はばたく商店街30選 2021