本文
豊の国商人塾30周年記念大会
 「豊の国商人塾」は、21世紀の地域基幹産業としての商業・流通・情報等第三次産業のリーダーとなり得る視野の広いスケールの大きな主導的人材(=商人)を育成することを目的に、昭和62年に大分県と大分県商店街振興組合連合会の協働で創設されました。
 このたび、豊の国商人塾開塾30周年と大分県商店街振興組合連合会創立50周年の共同記念大会として、下記講演会が開催されました。
豊の国商人塾30周年・大分県商店街振興組合連合会50周年記念大会 ―観光商業の時代―
世界中で年間12億人以上もの人々が旅をしている時代。この「移動と交流」の世紀の今こそ、「観光」という概念を、もう一度見つめなおそう。
【基調講演】 全日本空輸株式会社 代表取締役社長 平子裕志 氏 『ANAグループが目指すインバウンド戦略』
【パネルディスカッション】 『観光商業の新しい未来像を考える』
 【コーディネーター】
   豊の国商人塾 塾頭                    谷口正和 氏
   ジャパンライフデザイン株式会社代表取締役社長
 【パネリスト】
   全国商店街振興組合連合会 理事・最高顧問    桑島俊彦 氏
   株式会社全国商店街支援センター代表取締役社長
   株式会社L&Gグローバルビジネス  取締役    龍崎翔子 氏
   /ホテルプロデューサー
構想博物館 館長 望月照彦 氏






