本文
未来を創る!次代に繋げるまちづくりセミナー
「日南の奇跡」を起こした男 木藤亮太氏が大分に来県!
開催目的
地域の持続的発展のため、まちなかの活性化や地域のまちづくりについて‘自分事’として取り組む意義について理解を深め、ポストコロナに向けて地域再活性化を推進するきっかけとなることを目的に開催します。
申込(定員100名)
1.インターネットによる申込 → 終了
2.FAXによる申込 → 終了
申込期限…定員に達し次第終了
※ 新型コロナ感染予防のため、マスクの着用など感染防止対策を実施のうえご出席をお願いします。
※ YouTubeでも同時配信を実施します。
【URL】https://youtu.be/XdlG7Cfydjs
場所
J:COMホルトホール大分 小ホール(大分県大分市金池南一丁目5番1号)
地図:https://goo.gl/maps/ev7BCzkPWbTTWf3X8
日時:令和3年2月19日(金)
講演:13時30分~14時40分
「応援の連鎖がまちを変える~油津商店街・那珂川市にみる地方創生の新しいカタチ~」
たった3年でシャッター商店街を再生し、「日南の奇跡」を起こした「地域再生請負人」木藤亮太氏が大分に来県!油津商店街や福岡県那珂川市の事例を通じて、まちづくりの仕掛けづくりを伺います。
株式会社油津応援団 専務取締役、 株式会社ホーホゥ 代表取締役 木藤 亮太氏 |
1975年生まれ。宮崎県日南市より全国公募で選ばれ、2013年より“猫さえ歩かない”と言われた油津商店街のマネージャーに選任。約4年で25を超える新規出店、企業誘致等を実現。福岡県那珂川市に拠点を移し株式会社ホーホゥを設立、博多南駅前ビル「ナカイチ」を地域コミュニティを育む場として再生し、「ソトコト」の表紙にも。株式会社バトンタッチを設立、老舗喫茶店「キャプテン」を継承し、話題となっている。 |
講演資料(1/4) [PDFファイル/6.91MB] |
パネルディスカッション:14時50分~16時30分
県内でまちづくりに活躍する若手経営者や行政職員たちが、木藤氏とともに、ポストコロナに向けた地域再活性化についてディスカッションを行い、新たな化学反応が生まれることが期待されます。
コーディネーター:株式会社油津応援団 専務取締役・株式会社ホーホゥ 代表取締役 木藤 亮太氏
大分市商工労働観光部おおいた魅力発信局 主査 上原 秀雄氏 |
市観光PR映像「SARU TABI」制作や海外プロモーション、VIPおもてなし、移住促進等を担当。RWC2019大分開催時は外国人観光客へのおもてなし「We♥OITAプロジェクト」を発案しNHKワールドニュースに取り上げられる。今年度は飲食店応援事業「大分まちべん」のサポートや、移住促進に取り組む。プライベートでも「おおいた"一人"発信局」としてSNSを活用した独自の視点で大分の魅力を発信中。 |
株式会社モアモスト取締役 河野 忍氏 |
大分市生まれ。大分商業高校を卒業後、飲食店アルバイトやIT企業の経理、プログラマーなどを経験。2011年にウェブ系システム開発会社『株式会社 モアモスト』を創業。大分市中央町商店街に事務所を構え、商店街に置かれたこたつに入って年の瀬を楽しむ「まちなかお座敷大忘年会~こたつdeポン」の実行委員を務める。コロナの影響で苦しむ飲食店を応援しようとFacebook に公開グループを立ち上げる。 資料(1/3) [PDFファイル/8.84MB] |
まちづくり雪笹株式会社代表取締役 下村 亮介氏 |
杵築市出身。下村時計店 店長。「空地から始まるまちづくりで地元を活性化する」と前身である「城下町地区まちづくり協議会」を経て地元有志で『まちづくり雪笹(株)』を令和元年7月に設立。今までに培った知見を活かし、商店街の空地・空店舗対策やイベントの維持・創出、景観整備等に取り組む。若手の牽引役として杵築の商店街をもり立てる。 |
ゲストハウス臼杵家 女将、 臼杵市中央通り商店街振興組合 理事 和氣 日向氏 |
1998年、東京都下北沢生まれ。高校在学中に政府のプロジェクトでアメリカに2度留学。家族が臼杵市に移住したことをきっかけに、2017年3月高校卒業後に自身も移住し、ゲストハウス事業に着手。女将業の傍、臼杵市中央通り商店街理事を務め、臼杵市移住定住サポーターとしても活躍。臼杵市の公式移住ポスターに若者代表として抜擢された。 |
パネルディカッション概要 [PDFファイル/954KB] |
|
主催
大分県商工観光労働部商業・サービス業振興課
後援
大分県商工会議所連合会 大分県商工会連合会 大分県中小企業団体中央会 大分県商店街振興組合連合会
チラシ
未来を創る!次代に繋げるまちづくりセミナーチラシ [PDFファイル/666KB]
※申込期限を延長しました。2/12(金)まで → 定員に達し次第終了