ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 商工観光労働部 > 商業・サービス業振興課 > 【10月16日木曜日】実例から学ぶ海外展開セミナー&個別相談会を開催します!

本文

【10月16日木曜日】実例から学ぶ海外展開セミナー&個別相談会を開催します!

印刷ページの表示 ページ番号:0002315344 更新日:2025年9月12日更新

 

 

実例から学ぶ 海外展開セミナー&個別相談会 を開催します!

 医療機器やPc周辺機器の中国への委託製造・輸入販売から始まり、現在は盆栽用のハサミ、お香、抹茶といった”Made in Japan”の輸出に取り組むスリーアール株式会社(福岡本社)。

幾多のトラブルを乗り越えながら海外展開を行う企業の実例を学ぶセミナーです。皆さんぜひご参加ください!(事前予約制)​

 ※要申込。個別相談は最大4社。事務局で検討の上で決定いたします。

 

チラシ画像

セミナーチラシ [PDFファイル/354KB]

 

1 開催概要

●日時

2025年10月16日木曜日

13時00分~14時35分

・挨拶     13時00分~13時05分

・セミナー   13時05分~14時35分

1)海外展開Made in Japanの実例紹介

 盆栽用のハサミ、お香、抹茶等/「日本ならではの価値」を海外へ

2)イギリス現地法人・酒ライセンスの実例紹介

 現地法人へ日本から一気通貫で輸出/現地での日本のお酒の評価、Euとの違い等

 

●講師Profile

スリーアール株式会社 海外事業部 取締役

江本剛(えもと たけし)氏

 

2011年入社。15年以上ECに携わるスペシャリスト。8年前、「国内市場だけでは生き残れない。ビジネスとしてMade in Japanを海外へ」

と事業スタート。商品も人材も何も無い状態から始まり、幾多のトラブルを乗り越え、粘り強く事業に取り組んだ結果、直近の海外事業の売上は4億円に到達。

 

●個別相談会:14時50分から

 セミナー講師による個別相談会を開催します。

 申し込みの際に個別相談会を希望する、を選択ください。

  ・最大4社(事務局で検討の上で決定)

  ・加工食品→目安として賞味期限10カ月以上

  ・酒類→イギリスが主、他国・地域もOk

  ・伝統工芸品→Made in Japanであるもの

 

●会場:ハイブリッド開催​

【Web】ZOOM(お申し込み後にURL発行します)

【来場】大分県庁舎本館7階71会議室(大分市大手町3丁目1番1号)

●対象:加工食品・酒類・伝統工芸品等の企業の方

●定員30名、参加費無料

 

2 お申し込み方法

電子申請でお申し込みください。(下記URLまたは、二次元コードからアクセスできます)

URL:参加申し込みフォーム(別ウインドウで開きます)

QRコード

 

3 お問い合わせ先

 大分県 商業・サービス業振興課

 TEL     097-506-3286

   Mail   a14160【@】pref.oita.lg.jp

 ※【】を外してお送りください。

   担当   渡邊・田尻  

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)