ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 商工観光労働部 > 新産業振興室 > 令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰各賞受賞候補者の募集について

本文

令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰各賞受賞候補者の募集について

印刷ページの表示 ページ番号:0003295725 更新日:2024年6月3日更新

目 的

 文部科学省では、科学技術に関する研究開発、理解増進等において著しい成果を収めた者について、その功績を讃えることにより、科学技術に携わる者の意欲の向上を図り、もって我が国の科学技術水準の向上に貢献することを目的とした文部科学大臣表彰を行っています。(文部科学省HP「令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰候補者を募集します」

 大分県は、推薦機関として、下記のとおり令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞候補者の募集を行いますので、お知らせします。

1.表彰の種類及び対象

(1)科学技術賞
 ◇開発部門・・・我が国の社会経済、国民生活の発展向上等に寄与する画期的な研究開発若しくは発明であって、現に利活用されているものを行った個人若しくはグループ又はこれらの者を育成した個人
 ◇研究部門・・・我が国の科学技術の発展等に寄与する可能性の高い独創的な研究又は発明を行った個人又はグループ
 ◇科学技術振興部門・・・研究開発の社会的必要性に関する研究等の分野において、科学技術の振興に寄与する活動を行い、顕著な功績があったと認められる個人又はグループ
 ◇技術部門・・・中小企業、地場産業等において、地域経済の発展に寄与する優れた技術を開発した個人若しくはグループ又はこれらの者を育成した個人
 ◇理解増進部門・・・青少年をはじめ広く国民の科学技術に関する関心及び理解の増進等に寄与し、又は地域において科学技術に関する知識の普及啓発等に寄与する活動を行った個人又はグループ
(2)若手科学者賞
 萌芽的な研究、独創的視点に立った研究等、高度な研究開発能力を示す顕著な研究業績をあげた40歳未満の若手研究者個人(ただし、出産及び育児により研究に専念できない期間があった場合は、42歳未満の若手研究者個人)
(3)研究支援賞
 科学技術の発展や研究開発の成果創出に向けて、高度で専門的な技術的貢献を通じて研究開発の推進に寄与する活動を行い、顕著な功績があったと認められる個人又はグループ
(4)創意工夫功労者賞
 優れた創意工夫によって職域における科学技術の進歩又は改良に寄与した個人又はグループ

2.提出書類

 書類は文部科学省HPから申請様式を取得のうえ、各表彰の推薦要領を参考に記入・提出してください。(下記の各表彰名をクリックすると文部科学省HPの詳細ページに移動します)

(1)科学技術賞(開発部門研究部門科学技術振興部門技術部門理解増進部門
(2)若手科学者賞
(3)研究支援賞
(4)創意工夫功労者賞 

 ※令和7年度推薦要領の主な変更点

  提出書類
(各1部)
注意事項 提出期限
(1)科学技術賞 候補調査書  

令和6年6月20日
(木曜日)

履歴書  
推薦書 研究部門の個人推薦時のみ必要
住民票 ・原本提出(コピー、スキャン等不可)
・個人番号(マイナンバー)の記載のないもの
・旧姓使用を希望する場合は戸籍抄本もしくは旧姓記載の住民票
・研究部門において、海外を拠点に研究活動等を行う場合は戸籍抄本
(2)若手科学者賞 候補調査書  
履歴書  
推薦書  
住民票 ・原本提出(コピー、スキャン等不可)
・個人番号(マイナンバー)の記載のないもの
・旧姓使用を希望する場合は戸籍抄本もしくは旧姓記載の住民票
・海外を拠点に研究活動等を行う場合は戸籍抄本
(3)研究支援賞 候補者調査書  
履歴書  
住民票 ・原本提出(コピー、スキャン等不可)
・個人番号(マイナンバー)の記載のないもの
・旧姓使用を希望する場合は戸籍抄本もしくは旧姓記載の住民票
(4)創意工夫功労者賞 候補者調査書   令和6年8月22日
(木曜日)
補足資料  
住民票 ・原本提出(コピー、スキャン等不可)
・個人番号(マイナンバー)の記載のないもの
・旧姓使用を希望する場合は戸籍抄本もしくは旧姓記載の住民票

3.書類の提出方法

  住民票及び戸籍抄本は郵送あるいは持参に限定
  その他の提出書類は電子メールでの提出可

4.提出・お問い合わせ先

  〒870-8501
  大分県大分市大手町3丁目1番1号
  商工観光労働部新産業振興室 新産業・技術振興班
  Tel: 097-506-3278 E-mail:a14140@pref.oita.lg.jp

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)