本文
平成24年度第1回医療機器ニーズ探索交流会の報告について
大分大学医学部教員・工学部教員からみた医療・福祉現場における技術的課題を、大分県医療産業新規参入研究会の会員企業等、医療機器産業参入に意欲的な企業に紹介する、ニーズ探索交流会を開催しました。
今回は、第一回として、医療現場の医療機器を紹介し、参加者に医療機器の知見を深めていただくとともに、医療現場のシーズ、ニーズを紹介することで、医療機器開発のヒントとなる情報を提供しました。
今後、分野別のニーズ探索のための発表会を行うなど、医療現場と企業とのマッチングの機会の提供を継続的に行うこととしています。
研究会会員企業の皆様、医療機器産業への参入をご検討されている企業の皆様の積極的な参加をお待ちしています。
平成24年度東九州メディカルバレー構想推進事業 第1回医療機器ニーズ探索交流会
主 催
大分県医療産業新規参入研究会
大分大学産学官連携推進機構
大分大学産学官連携推進機構
開催日
平成24年8月29日(金)15時30分~20時30分
会 場
施設見学:大分大学挟間キャンパス 研究棟 会議室
講演・意見交換会:レンブラントホテル大分 久住の間
講演・意見交換会:レンブラントホテル大分 久住の間
プログラム
(1)施設見学
・リハビリテーション部
・ME機器センター
・人工透析部
(2)講演「医療・福祉現場のニーズ紹介」
・大分大学医学部 臨床医工学講座
教授 穴井 博文
・大分大学医学部 脳神経外科学講座
教授 藤木 稔
・大分大学工学部 福祉環境工学講座
准教授 池内 秀隆
(3)意見交換会
・リハビリテーション部
・ME機器センター
・人工透析部
(2)講演「医療・福祉現場のニーズ紹介」
・大分大学医学部 臨床医工学講座
教授 穴井 博文
・大分大学医学部 脳神経外科学講座
教授 藤木 稔
・大分大学工学部 福祉環境工学講座
准教授 池内 秀隆
(3)意見交換会
参加者
医療産業新規参入研究会会員企業及び参加検討企業の経営者、製造責任者、現場管理者
医療産業新規参入研究会支援機関の担当者
医療産業新規参入研究会支援機関の担当者

