本文
岩石採取計画の軽微な変更届出について
以下の項3 申請受付窓口及び問い合わせ先に、電子申請フォームをリンクしています。
行政書士による代理申請の場合、電子申請フォームの電話番号、メールアドレス、連絡担当者名に、
行政書士の情報を入力してください。
岩石採取計画の軽微な変更届出(採石法第33条の5の2項、規則第8条の16の2)
1 提出書類
(1) 提出書類(正:1)
   岩石採取計画軽微な変更届出書(様式第3号)
         様式第3号 [Wordファイル/25KB]]
              PDF [PDFファイル/90KB]
   (1)-1  添付書類
      変更の内容により異なりますので、事前に管轄する振興局にご相談ください。
(2) 電子申請を利用する場合の注意事項
  ・電子申請で添付できるファイルの容量は、1ファイルにつき10MB、合計100MBまでです。
   すべての書類が添付できない場合は直接提出または郵送してください。
  ・(提出書類のある場合)電子申請と提出書類の両方が揃った時点で、申請受理となります。
(3) 備考
   届出の際には、事前に管轄する振興局にご相談ください。
2 申請手数料
3 申請受付窓口及び問い合わせ先
採石場の所在地で、申請先の振興局が異なります。
管轄の振興局を確認の上、申請をしてください。
提出方法は、直接提出、郵送、電子申請のいずれかです。
電子申請の場合は、申請先の振興局の電子申請リンクから、電子申請に進んでください。
電子申請用マニュアル:マニュアル [PDFファイル/1.22MB]
| 
 窓口  | 
管轄区域 | 
 所在地  | 
 連絡先  | 
電子申請リンク | 
| 
 地域創生部  | 
 別府市、 杵築市、 国東市 日出町、 姫島村  | 
 〒873-0504 国東市国東町安国寺786-1 (国東総合庁舎内)  | 
(0978)72-0857 |  電子申請はこちら (東部振興局)  | 
| 
 地域創生部  | 
 大分市、 臼杵市 津久見市、 由布市  | 
 〒870-0021 大分市府内町3-10-1 (大分県庁舎別館)  | 
 (097)506-5727  | 
 電子申請はこちら (中部振興局)  | 
| 
 地域創生部  | 
佐伯市 | 
 〒876-813 佐伯市長島町1-2-1 (佐伯総合庁舎内)  | 
 (0972)22-9073  | 
 電子申請はこちら (南部振興局)  | 
| 
 地域創生部  | 
 竹田市、 豊後大野市  | 
 〒878-013 竹田市大字竹田字山手1501-2 (竹田総合庁舎内)  | 
 (0974)63-1291  | 
 電子申請はこちら (豊肥振興局)  | 
| 
 地域創生部  | 
 日田市、 九重町、 玖珠町  | 
 〒877-004 日田市城町1-1-10 (日田総合庁舎内)  | 
 (0973)23-5739  | 
 電子申請はこちら (西部振興局)  | 
| 
 地域創生部  | 
 中津市、 豊後高田市、 宇佐市  | 
 〒879-0454 宇佐市法鏡寺235-1 (宇佐総合庁舎内)  | 
 (0978)32-1373  | 
 電子申請はこちら (北部振興局)  | 
その他関連情報
関連様式
1  採石災害及び事故報告書(様式第6号)
           様式第6号 [Wordファイル/18KB]
             PDF [PDFファイル/92KB]
2  岩石採取指示書に係る措置状況報告書(様式10号)
          様式第10号 [Wordファイル/20KB]
             PDF [PDFファイル/56KB]
関連法規
1 採石法 Link (別ウインドウで開きます)
2 採石法施行規則 Link (別ウィンドウで開きます)




