ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 商工観光労働部 > 観光政策課 > 日本一のおんせん県おおいたツーリズム戦略 (2025-2027)

本文

日本一のおんせん県おおいたツーリズム戦略 (2025-2027)

印刷ページの表示 ページ番号:0002173521 更新日:2025年3月27日更新

日本一のおんせん県おおいたツーリズム戦略(2025-2027)

住んでよし、訪れてよしの持続可能なおんせん県

「日本一のおんせん県おおいたツーリズム戦略」は、県民との協働で観光による活力ある大分県づくりを目指すために策定する計画であり、行政、ツーリズムおおいた、地域観光協会、観光関連事業者(商業事業者、農林水産事業者、NPO等)、そして県民一人ひとりが共通認識のもと、同じ方向に向かって全力でツーリズムの推進と観光産業の振興に取り組んでいく指針となるものです。


第5期ツーリズム戦略では、引き続き「日本一のおんせん県おおいた♨味力も満載」のキャッチフレーズのもと、

 (1)住んでよし、訪れてよしの経済・環境・社会における持続可能な観光地域づくり
 (2)データマーケティングに基づく施策の展開

を推進指針としています。

2025年4月から3年間については、本県の観光地域づくりに向けた基盤を構築・強化する期間と位置付けており、県民をはじめ関係者が一丸となり、オールおおいたで着実に取組を進め、「おんせん県おおいた」の更なる発展を目指します。

 

日本一のおんせん県おおいたツーリズム戦略(2025-2027)概要版 [PDFファイル/3.74MB]

日本一のおんせん県おおいたツーリズム戦略(2025-2027)本文 [PDFファイル/4.33MB]

これまでのツーリズム戦略

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)