本文
大分県版図柄入りナンバープレートのご案内
平成30年10月1日から地域の風景や観光資源を図柄にした地方版図柄入りナンバープレートの交付が始まります。(全国41地域で導入)
大分県でも、地域振興・観光振興や地域の一体感・郷土愛の醸成を図る観点から、大分県版図柄入りナンバープレートを導入します。
《大分県版の図柄》
県民アンケートで最も投票数の多かった、おんせん県おおいたのロゴ入りデザインを国に申請、決定となりました。
1 対象車種
対象車種は、登録自動車(自家用、事業用)と軽自動車(自家用のみ)です。
※自動車ユーザーが申し込む際に寄付をする事ができ、寄付金ありはフルカラー、寄付金なしはモノトーンの図柄になります。
※事業用は「緑色」、軽自動車は「黄色」の縁取りが施されます。
※新車・中古車購入時の取付けはもちろん、番号変更時の希望番号および現在所有車の同じ番号で、いつでも図柄入りナンバープレートに交換することができます。 (一部、番号変更が必要な場合があります。)
2 スケジュール
◎平成30年9月10日(月曜日)~ 事前申し込み開始
◎平成30年10月1日(月曜日)~ 交付開始
3 交付料金 (大分県版)
■ 中型標板(普通車,2枚セット) 8,400円
■ 大型標板(大型車,2枚セット) 14,400円
※寄付金は別途となります。
※地方版図柄入りナンバープレートの導入地域ごとに交付料金は異なります。
4 寄付金について
◎フルカラーの場合、1,000円以上の寄付金をお願いします。
◎ナンバープレートの申し込みとは別に、寄付金のみを申し込むことができます。
※寄付金は大分県内の事業者が実施する地域交通サービスの改善、観光振興事業に活用されます。
※寄付をしていただいた方には、寄付金の管理団体である(公財)日本デザインナンバー財団から「寄付金受領証明書」が発行され、所得税や法人税等の寄付金控除を受けることができます。(詳細は下記の財団HPをご確認ください。)
※寄付金のみのお申し込みの詳細についても、下記の財団HPをご確認ください。
■(公財)日本デザインナンバー財団HP http://www.d-number.or.jp
5 お申し込み方法
下記のいずれかの方法でお申し込みいただけます。
(1)ご自身でウェブサイト(http://www.graphic-number.jp)からのお申し込み
(2)窓口でのお申し込み ※車種によって窓口が異なります
■登録自動車: 一般社団法人 大分県自動車整備振興会 希望番号予約センター (Tel)097-573-1010
〒870-0906 大分県大分市大州浜1-1-5
■軽自動車 : 一般社団法人 大分県自動車整備振興会 軽希望番号予約センター (Tel)097-521-5517
〒870-0108 大分県大分市三佐5-1-27
(3)お近くのディーラー・整備工場にご相談ください。
6 お問い合わせ先
大分県 商工観光労働部観光局 観光政策課 観光産業振興班
Tel 097-506-2122