ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 商工観光労働部 > 経営創造・金融課 > 令和6年度創業・スタートアップ支援施策集について

本文

令和6年度創業・スタートアップ支援施策集について

印刷ページの表示 ページ番号:0002226257 更新日:2024年6月17日更新

 大分県では、多様な生き方の受け皿となる創業の促進と、次世代の県経済を担うスタートアップの創出・育成に力を入れています。
 このたび、県が公益財団法人大分県産業創造機構とともに実施している創業・スタートアップ支援の施策をまとめ、公表することとしました。
 これから創業を検討している方や、事業を大きくしたいという方に役立つ資料となっていますので、積極的にご活用ください!
※第二創業(既存企業の新規事業や新分野進出)であっても一部活用できるメニューがございます。

■ このような方にオススメ!
 ・これから創業しようと検討しており、セミナーや補助金を探している方
 ・事業のアイデアづくりや実現に向けた検証を進めたい方
 ・専門家などによる支援を受けたい方
 ・ビジネスコンテストなど露出機会を求めている方
 ・県内のスタートアップや支援者、多くのビジネスパーソンとつながって刺激を受けたい方

令和6年度創業・スタートアップ支援施策集(R6.6更新版) [PDFファイル/1.74MB]

※ご注意ください※
・各事業の応募要件や募集時期は、施策集に記載のお問合せ先やホームページをご確認ください。
・適宜更新に努めますが、閲覧時期によっては掲載内容が古くなっていることがあります。

■ 特にオススメ!注目事業!

1.女性起業家創出促進事業「Oita Wings Project」(更新)
 ・起業に関心があるまたは準備中の女性の方向け
 ・アイデアの具体化、ビジネスモデルの構築などを集中支援
 募集期間  :令和6年8月8日(木曜日)~9月6日(金曜日)※伴走支援プログラム
        令和6年8月5日(月曜日)、8月20日(火曜日)、8月28日(水曜日)には募集セミナーも大分市で開催します。
 申込み方法 :ただ今準備中です。​
 ホームページ:ただ今準備中です。

2.アトツギベンチャー創出支援事業「GUSH!」
 ・家業の5年後、10年後を見据えた新規事業や家業改革に取り組む企業後継者(アトツギ)向け
 ・アイデアの具体化、ビジネスモデルの構築などを集中支援
 募集期間  :令和6年6月10日(月曜日)~7月16日(火曜日)※必着
 申込み方法 :ホームページからエントリーください。
 ホームページ:https://gush-oita.com/

3.プレシード期起業家支援事業「SHINKEN STARTUP PROJECT」(更新)
 ・プレシード(アイデア段階)の起業家や第二創業者向け
 ・ビジネスモデルのブラッシュアップや事業化に向けての検証などを集中支援
 募集期間  :令和6年6月26日(水曜日)~
 申込み方法 :ホームページからエントリーください。​
 ホームページ:
https://oita-preseed.net/

4.成長志向起業家育成支援事業「Oita GROWTH Ventures」
 ・市場に製品やサービスを提供している起業家、第二創業者向け
 ・販路開拓や資金調達、認知拡大などを集中支援
​ 募集期間  :令和6年6月27日(木曜日)~7月25日(木曜日)※必着
 申込み方法 :ホームページからエントリーください。
 ホームページ:https://oita-growth-ventures.com/​
 ※募集開始後、エントリーページを公開します。

5.大分スタートアップエコシステム構築事業「CONNECT for Oita Ventures」
 ・スタートアップや企業経営者、新規事業担当者、支援者など幅広いビジネスパーソンが出会う場
 ・イベントなど通じて関係を深め、参加者双方の新たなビジネスや事業成長につながることを目指す
 募集期間  :随時(ホームページをご確認ください。)
 申込み方法 :ホームページからエントリーください。
 ホームページ:https://connect.gift/​

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)