ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 商工観光労働部 > 商工観光労働企画課 > パートナーシップ構築宣言の推進

本文

パートナーシップ構築宣言の推進

印刷ページの表示 ページ番号:0002214442 更新日:2024年6月27日更新

国では、取引先との共存共栄の取組や取引条件のしわ寄せ防止を代表者の名前で宣言する「パートナーシップ構築宣言」を促進しています。

大分県でも宣言企業の増加を目指してまいります。

パートナーシップ構築宣言

(1)パートナーシップ構築宣言の概要と登録方法

以下のウェブサイトから登録できます。ひな形や記載見本もありますので参考としてください。

「パートナーシップ構築宣言」概要・登録方法(「パートナーシップ構築宣言」ポータルサイト)外部リンク

(2)登録企業リスト

パートナーシップ構築宣言ポータルサイトでは、登録企業を業種別、地域別で確認できるほか、各企業の宣言内容も掲載されています。

登録企業リスト(「パートナーシップ構築宣言」ポータルサイト)外部リンク

(3)補助金の加点等優遇措置

 経済産業省や国土交通省などの補助金の審査において加点措置が受けられます。

 加点措置のある補助金については、以下のウェブサイトでご確認ください。

 宣言・公表企業の補助金加点等優遇措置(「パートナーシップ構築宣言」ポータルサイト)外部リンク

 

 大分県でも県の補助金における加点措置を行っています。

 【加点措置がある県補助金】

 経営革新加速化支援事業費補助金(募集終了)

 地域牽引企業創出事業費補助金

 ものづくり循環経済促進事業費補助金(募集終了)

 ものづくり中小企業デジタル化推進事業費補助金(募集終了)

 大分県ドローン・空飛ぶクルマ産業研究開発事業費補助金(募集終了)

 ドローンビジネスプラットフォーマー支援事業費補助金(募集終了)

 エコエネルギーチャレンジ支援事業費補助金(募集終了)

 先端技術挑戦プロジェクト産学連携創出支援事業費補助金(募集終了)

 宇宙ビジネス創出支援事業費補助金(募集終了)

 ※このほか、加点措置のある県補助金については、公募が開始次第、随時お知らせします。

(4)大分県内の宣言状況(令和6年6月27日現在)

○業種別

業種 企業数
運輸業、郵便業 120
製造業 95
建設業 81
鉄鋼業 1
繊維工業 5
その他サービス業 75
小売業 40
医療、福祉 20
宿泊業、飲食サービス業 28
生活関連サービス業、娯楽業 17
卸売業 20
電気・ガス・熱供給・水道業 6
情報通信業 8
農業、林業 13
漁業 1
複合サービス事業 1
総計 532


○市町村別

市町村名 企業数
大分市 190
別府市 46
中津市 79
日田市 42
佐伯市 20
臼杵市 17
津久見市 9
竹田市 11
豊後高田市 7
杵築市 11
宇佐市 33
豊後大野市 23
由布市 12
国東市 13
姫島村 0
日出町 8
九重町 6
玖珠町 5
総計 532

 

○県内宣言企業リスト

大分県内パートナーシップ構築宣言企業一覧(令和6年6月27日現在) [PDFファイル/45KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)