ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 生活環境部 > 食品・生活衛生課 > 令和6年度製菓衛生師試験の実施について

本文

令和6年度製菓衛生師試験の実施について

印刷ページの表示 ページ番号:0002121063 更新日:2024年12月10日更新

令和6年度製菓衛生師試験を下記のとおり実施します。

   記

令和6年度製菓衛生師試験実施要領 [PDFファイル/843KB]

 

1.試験日時

 令和7年3月7日(金曜日) 

 受付時間   9時00分から 9時30分まで

 注意事項説明 9時30分から10時00分まで

 試験時間  10時00分から12時00分まで

 試験会場への入室は試験開始後1時間までとする。

2.試験場所

 大分県大分市大手町3丁目1番1号  大分県庁舎新館14階大会議室

 ただし、受験者数により会場を変更する場合がある。

 なお、試験当日、受験者は試験会場駐車場(大分県庁舎駐車場)を使用できないため、公共交通機関等を利用して来場すること。

(連絡先 大分県生活環境部食品・生活衛生課 Tel 097-506-3058)

3.受験資格

 次のいずれかに該当する者

  (1)学校教育法(昭和22年法律第26号)第57条に規定する者(製菓衛生師法附則第3項の規定により学校教育法第57条に規定する者とみなされる者を含む。以下同じ。)であって、都道府県知事の指定する製菓衛生師養成施設において1年以上製菓衛生師として必要な知識及び技能を修得したもの※

※ 学則等に定められている期間において1年以上在籍している者を指す。在籍期間が1年未満の者に関しては受験資格がないので注意すること。

  (2)学校教育法第57条に規定する者であって、2年以上菓子製造業に従事したもの

  (3)昭和41年12月26日時点において菓子製造業に従事していた者(学校教育法第57条に規定する者を除く。)であって、菓子製造業に従事した期間が3年を超えているもの

 

4.試験科目

(1)衛生法規

(2)公衆衛生学

(3)食品学

(4)食品衛生学

(5)栄養学 

(6)製菓理論及び実技

5.試験科目の一部免除

 職業能力開発促進法(昭和44年法律第64号)の規定による菓子製造技能士で、試験科目の免除を願い出るものについては、試験科目のうち(6)製菓理論及び実技を免除する。

6.問題数及び出題形式

 60問 四肢択一式

7.受験願書の受付期間及び受付時間

受付期間

 令和7年1月14日(火曜日)から1月31日(金曜日)までとする(日曜日及び土曜日を除く)。

 なお、郵送の場合は、「製菓衛生師試験願書在中」と朱書の上、県保健所、保健部または大分県生活環境部食品・生活衛生課まで書留郵便で送付すること(郵送での申し込みの場合は、令和7年1月31日(金曜日)の消印のあるものまで受け付ける。)。

 また、受験願書の提出は、ファックスまたは電子メールによるものは、受け付けない。

受付時間

 午前8時30分から午後5時00分まで

8.受験願書の提出先

県内に住所を有する者

 大分市内にあっては、大分県生活環境部食品・生活衛生課に提出すること。

 大分市以外にあっては、住所地を管轄する保健所または保健部に提出すること。

県外に住所を有する者

 大分県生活環境部食品・生活衛生課に提出すること。

9.提出書類

(1)受験願書(製菓衛生師法施行細則(昭和42年大分県規則第63号)第1号様式)

    受験願書(第1号様式) [PDFファイル/31KB]

    受験願書(第1号様式) [Wordファイル/15KB]

    受験願書(記入例) [PDFファイル/102KB]

(2)次の受験資格の区分に応じ、それぞれ次に定める書類

 ア 受験資格1に該当する者

 都道府県知事の指定する製菓衛生師養成施設において1年以上製菓衛生師として必要な知識及び技能を修得したことを証するこの製菓衛生師養成施設の長の証明書

 イ 受験資格2に該当する者

 2年以上菓子製造業の実務に従事したことを証明する書類(製菓衛生師法施行細則第2号様式)

 ウ 受験資格3に該当する者

 3年以上菓子製造業の実務に従事したことを証明する書類(製菓衛生師法施行細則第2号様式)

  菓子製造業従事証明書(第2号様式) [PDFファイル/24KB]

  菓子製造業従事証明書 (第2号様式)[Wordファイル/19KB] 

(3)職業能力開発促進法の規定による菓子製造技能士で、試験科目の免除を願い出るものは、技能検定に合格したことを証する書類

(4)写真1枚

出願前6箇月以内に上半身、脱帽で正面を撮影したもの(縦4cm・横3cm)

裏面に氏名及び撮影年月日を記入し、受験願書の空白部分に上部のみ貼付すること。

 (5)製菓衛生師試験通知書用はがき(受験票) 

 郵便はがきの表に受験者の郵便番号、住所及び氏名を記入すること。

 (6)試験結果通知用封筒

定形規格のもの。(長形3号)

宛先欄に受験者の郵便番号、住所及び氏名を記入し、110 円切手を貼付すること。

10.受験手数料

 9,400円

 願書提出の際納入すること。

 郵送で申込む場合は、現金書留または普通為替証書で納入すること。

 なお、一旦納入した手数料は、申込みを取り消した場合または試験を受けなかった場合でも返還しない。

11.受験票の交付

  試験日前までに、受験資格があると認めた者に対して、受験番号を記入した製菓衛生師試験通知書(受験票)を送付するので、試験当日必ず持ってくること。

12.試験結果の発表及び通知

 令和7年3月14日(金曜日)午前10時から、合格者の受験番号を県庁舎本館1階掲示板及び県庁ホームページに掲載する。
    また、試験に合格した者については合格証書を、不合格の者には製菓衛生師試験結果通知書を送付する。

13.製菓衛生師試験に関する問い合わせ先

 受験についての問い合わせは、県保健所、保健部または大分県生活環境部食品・生活衛生課(下表を参照)に行うこと。

 また、電子メールでの問い合わせは、a13910@pref.oita.lg.jpに行うこと。

 東部保健所  〒874-0840 別府市大字鶴見字下田井14-1
 Tel 0977-67-2511    Fax 0977-67-2512
 東部保健所 国東保健部  〒873-0504 国東市国東町安国寺786-1
 Tel 0978-72-1127    Fax 0978-72-3073
 中部保健所  〒875-0041 臼杵市大字臼杵字洲崎 72-34
 Tel 0972-62-9171    Fax 0972-62-9173
 中部保健所 由布保健部  〒879-5421 由布市庄内町柿原337-2
 Tel 097-582-0660    Fax 097-582-0691
 南部保健所  〒876-0844 佐伯市向島1-4-1
 Tel 0972-22-0562    Fax 0972-25-0206
 豊肥保健所   〒879-7131 豊後大野市三重町市場934-2
 Tel 0974-22-0162    Fax 0974-22-7580
 西部保健所  〒877-0025 日田市田島2-2-5
 Tel 0973-23-3133    Fax 0973-23-3136
 北部保健所  〒871-0024 中津市中央町1-10-42
 Tel 0979-22-2210    Fax 0979-22-2211
 北部保健所 豊後高田保健部  〒879-0621 豊後高田市是永町39
 Tel 0978-22-3165    Fax 0978-22-2684
  大分県生活環境部食品・生活衛生課

 〒870-8501 大分市大手町3-1-1
 Tel 097-506-3058    Fax 097-506-1743
 Eメール a13910@pref.oita.lg.jp

 

14.その他

 受験願書等は、このホームページから申請書をダウンロードする(9.提出書類参照)ほか、住所地を管轄する保健所(保健部)及び大分県生活環境部食品・生活衛生課で配布する。

 受験願書等の送付を希望する場合は、郵便番号、住所及び氏名を記入した返信用定形封筒(長形3号。110円切手を貼付すること。)を同封し、「製菓衛生師試験願書請求」と朱書の上、大分県生活環境部食品・生活衛生課(〒870-8501 大分県大分市大手町3丁目1番1号)あて請求すること。

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)