ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 生活環境部 > 食品・生活衛生課 > 福祉目的の食事提供行為に関する届出について

本文

福祉目的の食事提供行為に関する届出について

印刷ページの表示 ページ番号:0002264904 更新日:2024年3月28日更新

子ども食堂等福祉目的の食事提供行為に関する届出

「子ども食堂等福祉目的の食事提供行為に関する食品衛生指導要領」が令和6年3月28日に施行され、この要領に基づいて子ども食堂等の食事提供を行う実施者は保健所に届出を行うこととなりました。

(ただし、食品衛生法による飲食店営業等許可を取得している実施者が、子ども食堂等を実施する場合を除きます。)

 

【対象は?】

大分市を除く、無償又は実費(調理コストを含む)以外の対価を徴収せず定期的に行う福祉目的の食事提供行為で、次に掲げる事項です。

  • 地方自治体、社会福祉協議会、社会福祉法人、NPO法人、ボランティア団体等が、地域の高齢者、児童、生活困窮者、障害者等を対象に実施する食事提供事業(厚生労働省所管の地域支援事業、県補助事業及び単独事業として市町村が直接又は社会福祉協議会等に事業を委託し、もしくは補助して実施するものを含む。)。

 例:子ども食堂、高齢者向け会食・配食サービス、認知症カフェ、生活困窮者への炊き出し等

  • 前号に掲げるものの他、ボランティア行為であって、事業形態等から本要領により取扱うことが適当なもの。

 

【届出について】 

(1)事前相談

  施設の開設等に先立ち、保健所に事前にご相談ください。

(2)衛生管理責任者の設置

  施設の食品衛生管理を行う衛生管理責任者を定めてください。食品衛生責任者の資格をお持ちの方が望ましいです。

(3)届出

  福祉目的の飲食提供における開始届(様式第1号)を施設の所在地を管轄する保健所長に提出ください。

(4)衛生管理

  (公社)日本食品衛生協会が作成した「HACCPの考え方に基づく衛生管理の手引書(小規模な一般飲食店事業者向け)」に基づき実施するよう努めてください。

  ただし、事業規模が極めて小さい等、上記に基づく衛生管理が困難な場合は、最低限必要な事項として、別紙に定める衛生管理を実施するよう努めてください。

(5)変更、廃止の届出

  実施場所を変更したり、事業を廃止する場合は様式第1号により届出てください。

 

【届出様式等】

福祉目的の飲食提供における届 [Wordファイル/1.43MB] 福祉目的の飲食提供における届 [PDFファイル/65KB]

記入例 [Wordファイル/1.35MB] 記入例 [PDFファイル/81KB]

福祉目的の飲食提供行為における食品衛生指導要領 [PDFファイル/121KB]

福祉目的の食事提供行為の実施者が講ずべき衛生管理事項 [PDFファイル/109KB]

 

【届出窓口】 
 下表の各保健所(保健部):平日の8時30分~17時15分

 

 受付窓口

     

別府市
杵築市
日出町

東部保健所
(別府市大字鶴見字下田井14-1)
0977-67-2511 0977-67-2512 a12080@pref.oita.lg.jp

国東市
姫島村

東部保健所国東保健部
(国東市国東町安国寺786-1)
0978-72-1127 0978-72-3073 a12082@pref.oita.lg.jp

臼杵市
津久見市

中部保健所
(臼杵市大字臼杵字洲崎72-34)
0972-62-9171 0972-62-9173 a12083@pref.oita.lg.jp

由布市

中部保健所由布保健部
(由布市庄内町柿原337-2)
097-582-0660 097-582-0691 a12084@pref.oita.lg.jp

佐伯市

南部保健所
(佐伯市向島1-4-1)
0972-22-0562 0972-25-0206 a12085@pref.oita.lg.jp

竹田市
豊後大野市

豊肥保健所
(豊後大野市三重町市場934
0974-22-0162 0974-22-7580 a12086@pref.oita.lg.jp

日田市
九重町
玖珠町

西部保健所
(日田市田島2-2-5)
0973-23-3133 0973-23-3136 a12087@pref.oita.lg.jp

中津市
宇佐市

北部保健所
(中津市中央町1-10-42)
0979-22-2210 0979-22-2211 a12089@pref.oita.lg.jp

豊後高田市

北部保健所豊後高田保健部
(豊後高田市是永町39)
0978-22-3165 0978-22-2684 a12091@pref.oita.lg.jp

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)