本文
大気汚染防止法に基づく届出等の様式
ばい煙発生施設、一般粉じん発生施設、VOC排出施設、水銀排出施設に関する届出
届出先(大分市を除く):
(2) 揮発性有機化合物排出施設
(3) 一般粉じん発生施設
→ 大分県環境保全課 大気保全班
(※ 工場
継続的に物の製造・加工のために使用される事業所。
例として、「製材所」「自動車部品を製造する事業所」「食料品を製造する事業所」など。)
(4) 事業場に設置されるばい煙発生施設、水銀排出施設
→ 事業場の所在地を管轄する保健所
(※ 事業場
工場以外のすべての事業所。
例として、「病院」「事務所」「旅館」「公衆浴場」「クリーニング場」など。)
※大分市内については大分市環境部環境対策課
届出様式
平成30年4月1日から一部様式が新しくなりました。
届出の種類 | 届出を必要とする場合 | 届出の期限 | 様式 | |
Word | ||||
ば い煙発生施設設置(使用、 変更)届出書 | ・ ばい煙発生施設を新しく設置しようとするとき (→ 設置届) | 工事着手予定日の60日前まで(使用届は当該施設が規制対象となった日から30日以内) | ||
揮発性有機化合物排出施設設置(使用、変更)届出書 | ・ 揮発性有機化合物(VOC)排出施設を新しく設置しようとするとき(→ 設置届) | 工事着手予定日の60日前まで(使用届は当該施設が規制対象となった日から30日以内) | ||
一般粉じん発生施設設置(使用、 変更)届出書 | ・ 一般粉じん発生施設を新しく設置しようとするとき(→ 設置届) | 工事に着手する前まで(使用届は当該施設が規制対象となった日から30日以内) | ||
水銀排出施設設置(使用、変更)届出書 | ・ 水銀排出施設を新しく設置しようとするとき (→ 設置届) | 工事着手予定日の60日前まで(使用届は当該施設が規制対象となった日から30日以内) | 様式第3の5 [Wordファイル/90KB] | 様式第3の5 [PDFファイル/105KB] |
氏名等変更届 | ・ ばい煙発生施設、VOC排出施設、一般粉じん発生施設、水銀排出施設について、以下の内容を変更したとき | 変更後30日以内 | ||
使用廃止届 | ・ ばい煙発生施設、VOC排出施設、一般粉じん発生施設、水銀排出施設の使用を廃止したとき | 廃止後30日以内 | ||
承継届出書 | ・ 届出をした施設を譲り受けたとき | 承継後30日以内 | ||
ばい煙量等測定記録表 | 届出不要 | 届出不要 | ||
水銀濃度測定記録表 | 届出不要 | 届出不要 | 様式第7の2 [Wordファイル/19KB] | 様式第7の2 [PDFファイル/45KB] |
特定粉じん排出等作業に関する届出
届出先(大分市を除く):
事業場:作業を行う建築物等の所在地を管轄する保健所
※ 工場
継続的に物の製造・加工のために使用される事業所。
例として、「製材所」「自動車部品を製造する事業所」「食料品を製造する事業所」など。)
※ 事業場
工場以外のすべての事業所。
例として、「病院」「事務所」「旅館」「公衆浴場」「クリーニング場」など。)
※大分市内については大分市環境部環境対策課
届出様式
また、届出様式も変更になっていますので、ご注意ください。
届出の種類 |
届出を必要とする場合 |
届出の期限 |
様式 |
|
Word |
|
|||
特定粉じん排出等作業の実施届 |
・ 特定粉じん(アスベスト)排出等作業を行おうとするとき |
作業に着手する予定日の14日前まで |