ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 生活環境部 > 環境保全課 > 別府八湯の湯けむり

本文

別府八湯の湯けむり

印刷ページの表示 ページ番号:0000005573 更新日:2010年1月6日更新
別府八湯の湯けむり

別府市を見渡しています。いたるところから湯けむりがたち上がり、温泉の硫黄のにおいが鼻をくすぐります。

別府名物の「地獄蒸し」です。温泉蒸気を利用して「地獄釜」で調理します。蒸し器のフタを少しずらしておくのがポイントです。鉄輪温泉の海地獄です。鶴見岳の爆発によりできた熱湯の池です。池の色が海の色に見えることから、「海地獄」という名が付いたと言われています。

別府竹瓦温泉です。竹屋根葺きの浴場として建築され、後に瓦葺きに改修されたため竹瓦温泉との名称がついたと言われています。「湯の花小屋」の写真です。入浴剤として有名な「湯の花」は、この小屋でつくられています。

天然の砂湯「別府海浜砂湯」です。


所在地

大分県別府市

かおりの種類

温泉の香り

かおりの季節

1年中

 別府市には、「別府八湯」とよばれる八つの地区の温泉があり、変化に富んだ温泉とそれぞれのかおりを楽しむことができます。
 泉質の種類の多さや、その色や香りの多様さから、別府温泉は全国屈指の温泉として知られています。国民保養温泉地・国民保健温泉地に指定されている温泉もあり、県民共有の財産として温泉資源の保全が図られています。