本文
令和7年度 幼児向け環境劇巡回公演の公演先を募集します♪
令和7年度幼児向け環境劇巡回公演の公演先を募集♪
1 趣旨
県では、ご寄附いただいたレジ袋収益金を活用し、幼児が楽しみながら環境への取組に関心を持つきっかけを作り、環境保全活動への理解を深めることを目的として、環境劇の公演を実施します。
つきましては以下のとおり巡回公演先を募集します。
2 実施劇団
5月下旬頃に決定します。
3 作品
環境をテーマにした幼児向けの劇を公演予定です。
【参考:過去の公演内容】
|
劇団 |
公演内容 |
形態 |
R6 |
有限会社 |
「エコシアターあおぞらげきじょう」と題して、4作品の中から2作品選択制のテーマ別ストーリー(節電チャレンジ、マイクロプラスチック問題、エコパッグ、3R、フードロス、エコライフ)を上演。 |
人形劇 |
R5 |
有限会社 |
大分県の身近な自然を取り上げながら、環境保護活動の一連を学ぶメインストーリー「エコ助とまいごのぶんぶん」と、4作品の中から2作品選択制のテーマ別ストーリー(資源ごみのリサイクル・リユース、マイクロプラスチック問題、過剰包装等のごみのリデュース、食品ロス問題&エコライフ)を上演。 | 人形劇 |
R4 |
有限会社 |
仲良しクラウン、「チムチムサービス」のカッシーくんとままれちゃん。 |
クラウン劇 |
4 条件
(1)舞台空間として、間口5m、奥行4m、高さ2m40cm程度が必要です。
上演に必要な機材などはすべて劇団で用意いたします。
屋外等での公演を希望される場合はその旨と公演希望場所及びその広さを
幼児向け環境劇巡回公演応募書に記載してください。
(2)レジ袋有料化に伴う収益金を寄付いただいた事業者の方に、観劇を終えた幼児の感想をお届けしたいので、作品(絵・よせがき・メッセージなど1、2点で可)の提供にご協力ください。
5 公演日程
公演日程は、令和7年7月1日(火)から令和8年1月31日(土)までを予定しております。
土曜日や日曜日、午後の公演も可能ですので、ぜひご検討ください。
6 募集会場数
大分県内の幼稚園・保育所・幼児の子育て拠点、児童館、認定こども園など35か所程度を予定しておりますが、実施劇団との調整等により変更となる場合があります。
複数の園による合同実施や自園以外の場所での開催も可能です。
7 応募期限及び方法
(1)応募期限 令和7年5月19日(月)17:00まで(必着)
(2)提出書類 幼児向け環境劇巡回公演応募書(下のリンク先からダウンロードしてください。)
幼児向け環境劇巡回公演応募書 [Wordファイル/44KB]
幼児向け環境劇巡回公演応募書 [PDFファイル/133KB]
(3)応募方法 下記問合せ先に郵送、FAX、持参又はメールで応募してください。
(4)選定方法
ア 選定
・応募者多数の場合は、抽選で順位付けさせていただきます。
・選定結果は、令和7年5月末までにご連絡いたします。
イ 日程調整
・アの順位付けに従い、公演の日程調整を行います。
・日程調整が不調となった場合は、公演を実施できないこともあり得ますのでご了承ください。これに伴い、公演枠に空きが生じた場合、順位を繰り上げることがあります。
(5)問合せ先
大分県 生活環境部 環境政策課 企画・環境政策班
〒870-8501 大分市大手町3-1-1
電話 097-506-3036
Fax 097-506-1749
e-mail a13090@pref.oita.lg.jp