本文
地域の環境保全団体支援事業について
レジ袋無料配布中止の取組
「地域の環境保全活動支援事業」受託団体について
一人ひとりのライフスタイル転換のきっかけとなる取組として、平成21年6月1日から「レジ袋無料配布中止」を実施しています。
この取組で生じた収益金のうち県へいただいた寄付金を活用して、県民の環境保全活動の向上を図るため、「地域の環境保全活動支援事業」を実施しました。
24年度は、下記3団体が地域での環境保全活動に取り組みました。
平成24年度 地域の環境保全活動支援事業 団体一覧 | ||||
団体名 | 目 的 | 事業概要 | 備 考 | |
1 | NPO法人いきいき安心おおいた | 周辺の竹林の所有者が高齢化し整備できないまま自然環境保全上、防犯上及び景観上も問題がある状態となっている。 竹林は、整備を行えば大変有効的な利用方法がある。 また、整備を行う地域の人々とふれあうことで環境について考えてもらう。 |
放置された竹林を整備し、竹材を利用して肥料づくり。 |
|
2 | NPO法人福祉コミュニティKouzaki | 炭坑の杭木供給地として、赤松中心の林業が成立している神崎地域の里山は、エネルギー政策の転換によってすっかり広葉樹の自然林に戻っている。小中学校を包みこむ裏山は、かつて子ども達の遊び場であった。里山を整備し子ども達や地域住民と森とのつながりを復活し、身近な自然の多様性を学び、地球温暖化防止やふるさとの環境保全活動につなげていくことを目的とする。 |
木佐上小学校の裏山を整備するため、金比羅山への尾根道を切り開き、植生調査と樹木の名札付け、展望所の設置作業及び案内板の設置を行い、子ども達との散策会で子ども達と作った巣箱の設置を行った。 |
|
3 | 長崎鼻B・Kネット | 耕作放棄地を活用して種まきから収穫、消費まで農業体験をトータルで行うことで、地域の自然環境の保全に関する意識の醸成を図る | 地域の子ども達と菜の花の種まき、収穫した菜種の搾油、植物油を活用した料理体験等をトータルで行い、子ども達に環境に対する深い知識を伝えた。 |
活動の様子
NPO法人いきいき安心おおいた
[竹林整備後の様子] [学習会の様子] [竹のおもちゃで交流]
NPO法人福祉コミュニティKouzaki
[作業風景] [山歩き] [巣箱の設置]
長崎鼻B・Kネット杵築市まちピカ運動推進委員会
[菜種油の学習会] [菜種油の利用法] [種まき]
平成23年度
平成23年度は、下記の10団体が地域で環境イベントの開催や自然観察などの環境保全活動に取り組みました。
団体名 | テーマ | 目 的 | 事業概要 | 備 考 | ||
1 | NPO法人九州・自然エネル゙ー推進ネットワーク | ・地球温暖化防止 ・循環型社会形成 ・環境学習推進 |
自然エネルギーの普及、環境に優しい食や生活への提案するイベントで県民への普及を行う。(田浦ビーチ) | ・シンポジウムの開催 ・親子を対象とした環境に関するワークショップ |
NPO法人 エービーシー野外教育センターとの連携 |
|
2 | 府内学園冒険茸隊 | 環境学習推進活動 | 大分県の生物多様性の意義と重要性についてビデオを通して伝える。 | ・観察会 ・生物多様性についてのDVD作成 ・作成DVDを使って出前講座 |
NPO法人大分教育支援協会 NPOグッドイナフの会 との連携 |
|
3 | 杵築市まちピカ運動推進委員会 | 地域での環境保全活動 | ・守江湾内・八坂川周辺ごみ回収 ・干潟観察会 ・小中学校へ花の寄付 |
|||
4 | 大分県協育アドバイザーネット | ・地球温暖化防止 ・循環型社会形成 ・環境学習推進 ・その他の地域での環境 ・保全活動 |
幼稚園における「教育の協働」の振興を「子どもエコ」活動等を通して行うことで、「知徳体に調和のとれた子ども育成」を目的とする。 | ・親子でエコフェスタ ・親子でエコなものづくりと読み聞かせ ・親子でキャンドルナイト |
8/20(土) 11/19(土) 12/17(土) |
|
5 | 猪の瀬戸湿原保全の会 | 自然環境保全活動 | 猪の瀬戸湿原の保全活動を通して地球環境保護に寄与する。 | ・湿原の観察会 ・清掃、草刈り、野焼き |
||
6 | NPO法人アンジュ・ママン | 環境学習推進活動 | 幅広い年齢層が集まる集いの広場「花っこルーム」で様々なエコ活動を行って家庭や地域に”エコ活動のわ”をを広げる。 | ・エコに関する勉強会 ・エコクッキング ・グリーンカーテン活動 ・こどもまつりでエココーナー設置 |
||
7 | おおいた環境塾 | ・循環型社会の形成 | 自分で野菜を育てて収穫したり、コンポスト等で肥料作りをすることで「食の省エネ」を学ぶ。 | ・野菜の植え付けと管理 ・感謝祭(収穫野菜利用、エコクッキング等) |
||
8 | 筒井ボタン桜会 | ・自然環境保全活動 ・環境学習推進活動 |
里山の再生と自然にふれあう環境学習に取り組む。 | ・下草刈り及び植樹 ・駒打ち体験 |
||
9 | 公益財団法人 人材育成ゆふいん財団 | ・環境学習推進活動 | 河川や水環境についての学びを深め、今後の暮らしのありかたについて考える。 | ・河川環境学習会 ・検証ワークショップ |
||
10 | NPO法人 生活環境テラス | ・地球温暖化防止活動 ・自然環境保全活動 ・循環型社会形成活動 ・環境学習推進活動 |
・エコな生活スタイルについての理解を深める。 ・エコツアーを通して森林のCO2削減効果や原生林の保護に対する理解広める。 |
・エコな生活スタイル啓発事業 ・水源地域の原生林を訪ねるエコツアー |
活動の様子
NPO法人 九州・自然エネルギー推進ネットワーク
[環境ワークショック] [シンポジウム]
府内学園冒険茸隊
[観察会] [出前講座]
杵築市まちピカ運動推進委員会
[清掃活動] [干潟観察会]
[花の寄付]
大分県協育アドバイザーネット
[エコフェスタ] [エコなものづくり]
[廃油ろうそくづくり]
猪の瀬戸湿原保全の会
[植生調査] [野焼き]
NPO法人アンジュ・ママン
[緑のカーテン] [エコに関する勉強会]
[名札づくり] [エコなものづくり]
おおいた環境塾
[野菜の植付け] [野菜の収穫]
[(感謝祭の前)収穫野菜と記念写真]
筒井ボタン桜会
[花の苗植え] [里山の下草刈り]
[椎茸の駒打ち体験] [植樹]
(公)人材育成ゆふいん財団
[第1回学習会] [第2回学習会]
NPO法人 生活環境テラス
[エコツアー] [啓発活動]
平成22年度
平成22年度は、下記の19団体が地域で環境イベントの開催や自然観察などの環境保全活動に取り組みました。
団体名 | テーマ | 事業概要 | |
1 | メイビー隊 | エコエコめいじ2010 | (1)環境啓発イベント「エコエコめいじ2010」の開催 |
・環境DVDの上映 | |||
・環境クイズ | |||
・マイ箸・マイ箸袋づくり | |||
・牛乳パック工作 | |||
2 | アースデイおおいた実行委員会 | 環境啓発活動を広め、環境学習を推進する事業 | (1)ネイチャーゲーム体験 (2)ごみ処理施設や浄水場への見学 (3)無農薬農業体験 (4)ワークショップの開催(牛乳パックらんたん・廃油キャンドル作り、紙漉き) |
3 | 豊後大野市地球温暖化防止協議会 | 親子で環境体験学習 | (1)環境標語コンテストの実施 (2)竹炭焼き体験 (3)竹工作教室・木の実クッキー料理教室(於:豊後大野市ふるさと振興祭) (4)自然とのふれあい教室 |
4 | 大分市生活学校連絡協議会 | よりよい環境保全をめざす植樹活動 レジ袋削減のための街頭キャンペーン | (1)桜の植樹及び植樹についての懇談会 (2)マイバッグ街頭キャンペーンの実施 (3)レジ袋削減のための事業者との意見交換会 |
5 | アースデイ中津 | 母親たちの環境学習推進事業 | (1)クリーンプラザ(ごみ処理施設)の見学会 (2)段ボールコンポスト講習会の開催 (3)布ナプキン講習会の開催 (4)自然観察会の開催 |
6 | NPO法人碧い海の会 | 市民が学び憩える里山づくり | (1)作業道の整備及び遊歩道の設置 |
(2)遊歩道周辺ベンチ、看板の設置 | |||
(3)孟宗竹の伐採、竹竿・竹灯籠の作成 | |||
(4)炭焼きイベント | |||
7 | 杵築市環境ネットワーク | 次世代層環境学習会 | (1)環境学習キャンプの開催 |
・ネイチャーゲーム | |||
・太陽エネルギー活用体験(ソーラークッカー・スターリングエンジン) | |||
・昆虫の観察 | |||
8 | NPO法人大分グリーンヘルパーの会 | 自然環境を保全する活動 | (1)城ヶ岳、水分にある「漁民の森」での下刈り作業 |
9 | 別府生物友の会 | 生物観察会 | (1)自然観察会の開催 (2)談話会(研究発表会)の開催 |
10 | NPO法人エー・ビー・シー野外教育センター | ecoリーダー養成講座 | (1)リーダー養成講座 |
・ネイチャーゲーム体験 | |||
・環境DVD鑑賞 | |||
・エコイベントでのパネル展示 | |||
11 | 竹田市地球温暖化防止推進協議会 | 環境保全・地球温暖化防止活動普及・啓発事業 | (1)緑のカーテン作りの指導、サポート |
(2)廃油石鹸・廃油キャンドル作りの講習会 | |||
(3)チラシ・ステッカーによる広報活動 | |||
(4)イベント(竹楽)でのパネル展示 | |||
(5)小学校と連携した水生生物実態調査 | |||
12 | 国東市地球温暖化防止協議会 | 今こそキラリ!受け継ぐエコライフ ~生活の中のエコ推進~ | (1)エコな衣食住ライフのススメ(小冊子)の作成 (2)エコライフDVDの作成 (3)エコ展の開催 |
13 | 国東食品衛生協会 | 食品関係営業施設の基礎体力アップにつながる省エネ&Csr推進実証実験 | (1)省エネ基準の作成 (2)Csr推進基準の作成 (3)モデル営業施設での実証実験 (4)省エネ&Csr推進基準の普及 |
14 | 臼杵市地球温暖化防止協議会 | 地球温暖化対策啓発事業 | (1)キャンドルナイト実証家族の募集及び報告 (2)市報、チラシによる温暖化対策・環境保全情報の啓発 (3)イベン(竹宵)トでの啓発活動 (4)エコバッグ運動 (5)オフィスのCO2対策協力事業所の拡大 (6)地球温暖化対策講演会の開催 (7)マイ箸・竹箸の普及 (8)地球温暖化対策標語の募集 |
15 | NPO法人大分環境カウンセラー協会 | 油脂起源バイオディーゼル燃料利活用必携の作成と普及 | (1)Bdf製造に関する調査 (2)Bdf利活用必携の作成 (3)Bdf製造メーカー、利用者を対象とした説明会 |
16 | 社団法人 大分青年会議所 | 循環型社会に取り組もう ~みんな、あつまれ!!リサイクル工作教室 | (1)環境啓発イベントの開催 |
・循環型社会と3R活動についてのクイズ・ゲーム大会 | |||
・3R説明リーフレットの作成・配布 | |||
・古布を使ったリサイクル品(アップリケ、ランチョンマット)工作教室の開催 | |||
17 | NPO法人さがのせき・彩彩カフェ | 長期育成循環施業活動 | (1)簡易作業道づくり (2)参加者育成研修会 (3)伐採及び伐採木・竹のチップ化 (4)クヌギの植林 |
18 | NPO法人Lord.祝 | あっ!待ってその「あぶら」資源になります。 | (1)廃油回収、Bdf化 (2)廃油石けん・キャンドルづくり教室の開催 (3)キャンドルナイトイベントの開催 |
19 | 湯布院町青少年ボランティアサポートセンター | 中学生ボランティアリーダーのステップアップ環境学習 | (1)プランターによる花の育成、ぼかし肥料づくり (2)廃油回収、キャンドルづくり (3)県内企業の環境保全活動見学 (4)学習成果の展示発表 (5)「今、自分たちができる環境保全活動」についてのフォーラム開催 |
メイビー隊
[受付] [マイ箸袋づくり] [環境紙芝居]
アースデイおおいた実行委員会
[廃油キャンドルづくり] [アースデイらんたん]
豊後大野市地球温暖化防止協議会
[竹炭焼き体験] [自然とのふれあい教室] [竹工作] [環境標語ポスター]
大分市生活学校連絡協議会
[マイバッグ啓発運動] [マイバッグづくり]
アースデイ中津
[手作り線香花火のワークショップ] [ダンボールコンポスト講習会] [布ナプキン講習会]
特定非営利活動法人碧い海の会
[孟宗竹の伐採] [炭焼き窯]
杵築市環境ネットワーク
[自然観察] [ソーラークッキング] [自然体験]
特定非営利活動法人大分グリーンヘルパーの会
[実施前] [下刈り作業中] [完成]
別府生物友の会
[自然観察会] [観察会で見つけた野ブドウ] [講演会]
特定非営利活動法人エー・ビー・シー野外教育センター
[第1回講座] [第2回講座] [第3回講座] [第4回講座]
竹田市地球温暖化防止推進協議会
[エコうちわ] [水生生物観察]
国東市地球温暖化防止協議会
国東食品衛生協会
[省エネ診断] [ふろしき講座]
臼杵市地球温暖化防止協議会
[廃油ろうそくのオブジェ] [点灯したオブジェ] [標語表彰式]
特定非営利活動法人大分環境カウンセラー協会
[説明会]
社団法人大分青年会議所
[輪投げ] [リサイクル工作教室] [ランチョンマットとコースター]
特定非営利活動法人さがのせき・彩彩カフェ
[作業道づくり] [伐採木・竹のチップ化作業] [クヌギの植樹]
特定非営利活動法人Lord.祝(ロードはふり)
[回収した廃油] [キャンドルナイト(リバーサイドタウン内)] [廃油マスター養成講座]
湯布院町青少年ボランティアセンター
[クリーン作戦] [ぼかし作り] [環境保全活動フォーラム]