ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 生活環境部 > 環境政策課 > ごみゼロおおいた10周年記念「花いっぱい運動」

本文

ごみゼロおおいた10周年記念「花いっぱい運動」

印刷ページの表示 ページ番号:0000272421 更新日:2013年7月16日更新

県では、平成15年度から美しく快適な大分県づくりを県民総参加で推進するために「ごみゼロおおいた作戦」を展開しています。この「ごみゼロおおいた作戦」が10周年を迎えることを記念するとともに、今年大分県で行われる全国高等学校総合体育大会に伴う来県者をおもてなしする心を表すため、会場周辺や幹線道路で花々を咲かせる「花いっぱい運動」を展開します。めじろん

活動紹介

朝日工業(株)

朝日工業種蒔き
種蒔き準備

朝日工業集合写真

マリーゴールド
マリーゴールド
朝日工業
花が咲いたプラタ―から随時設置予定

 

富士見が丘幼稚園

種蒔き
種まき

富士見が丘幼稚園
「きれいな花が咲きますように」とみんなでお祈り

富士見が丘幼稚園         めじろん水やり
マリーゴールド
マリーゴールド
  ヒャクニチソウ
ヒャクニチソウ

内堀エコクラブごみゼロ推進隊

水やり
推進隊、老人クラブと協働での水やり作業 
植え替え後
213号線沿い213号線沿い

 

NPO法人豊前の国観光ネットワーク

花植え
プランターへの移植作業
花植え
水やり
中津駅前
中津駅前
豊前の国観光ネットワーク
マリーゴールドの花
花いっぱい花いっぱい

大平山友遊エコクラブ

水やり1

水やり2

水やり3
みんなで水やり

水やり4

集合写真
花が咲いたプランターは、高校総体前に温泉場に設置します

         ごみゼロめじろん

活動団体一覧

 県内各地で環境美化活動や3R普及活動に取り組んでいる「ごみゼロ隊」や「ごみゼロおおいた推進隊」、各学校や総体実行委員会などが、会場周辺をはじめ、幹線道路や観光地で花を育てています。

活動団体一覧
市町村団体名実施場所備考
大分市大分南部生活学校・大分市府内町ライフパル周辺
・上宗方公民館周辺
ごみゼロおおいた推進隊、自治会で実施
大分市ふれあいエコファーム松岡地区
大分市NPO法人総合学習研究所・季の坂公民館
・いこいの公園
季の坂自治会で実施
大分市NPO法人大分県インター
ナショナルアソシエーション
国道10号線沿線競技場近隣の卸市場関係者と協力して実施
大分市NPO法人いきいき安心おおいた・大分県職業訓練校からわさだタウン沿線道路
・法人事務所周辺
ごみゼロおおいた推進隊として実施
大分市富士見が丘幼稚園幼稚園周辺年中組・年長組で実施
大分市政所5班美化女性ボランティア大在駅前通り197号線沿い大在婦人会と政所5班自治会で協同して実施
大分市明野の山にホタルを飛ばす会明野地区明野自治会と協同で実施
大分市20日会高城駅周辺ごみゼロ隊で実施
大分市大分市老人クラブ
生石港町港友会
生石港町かんたん公園周辺
(生石港町から神崎の山手側)
会員49名で実施
大分市新町ボランティア大分市新町 国道10号線沿
(大分駅前~大道入口)
大分市小野鶴新町生活学校・小野鶴新町公民館
・市道バス停二箇所
ごみゼロおおいた推進隊として、
小野鶴新町の地域で実施
大分市皆春地区自治会皆春地区
大分市チーム・メイビー・県道21号大分―臼杵線猪野交差点付近
・市道山津―松岡線沿線
ごみゼロおおいた推進隊、
婦人会他のメンバーが実施
大分市
ほか
NPO法人緑の工房ななぐらす県内12ヶ団で実施12団で地域の方々と協同しながら、
団ごとに実施
大分市
ほか
一般財団法人
ガールスカウト大分県連盟
県内12ヶ団で実施12団で地域の方々と協同しながら、
団ごとに実施
大分市
ほか
九州電力(株)大分支社・県内の各事業所前道路
大分市
ほか
朝日工業(株)・玖珠営業所
 玖珠自治会館、メルサルホール、
 九重町グランド
・大野営業所
 国道57号線沿(大野町)、三重総合グランド
・佐伯営業所
 国道10号線沿、佐伯総合運動公園
・本社:市営陸上競技場周辺、
 40m道路沿線、大分駅周辺
月1回のボランティア清掃時に全社員で行う。
別府市大平山友遊エコクラブ
やまなみ保育園
・別府インター入口の路側帯
・横断道路自衛隊下パーキング
・別府コミュニティセンター入口
・別府の温泉場11ヶ所
・別府市営球場ほか
地域のまちづくり団体やNPO、やまなみ保育園園児や保育士、保護者の協力で実施
別府市別府ごみ仲間連絡会緑丘小学校、中部中学校、県立鶴見丘
高校がある区域を囲む大通り
別府市NPO法人べっぷ未来塾流川通りplatform03周辺
別府市明豊中学校・高等学校学校前富士見通り沿い中学・高校の美化委員会を中心に実施
中津市NPO法人豊前の国観光
ネットワーク
・豊田公民館
・中津城
・西連寺ほか
ごみゼロおおいた推進隊で実施
日田市日田旅館組合女将の会日田市隈1丁目、温泉旅館街女将の会、地元婦人会と協同で実施
佐伯市NPO法人さわやか佐伯・佐伯市総合運動公園
・上堅田地区公民館
・岸河内地区自治会、中山地区自治会で実施
・ごみゼロおおいた推進隊として運動公園、公民館内で実施
臼杵市ネットワーク502国道502号線沿花壇ネットワーク502会員、大分信用金庫臼杵南支店職員で実施
津久見市JAおおいたつくみ女性支部・うみえーるつくみ前及び休憩スペース
・JAおおいたつくみ支店前
・217号線沿プリエールつくみ倉庫前
つくみ女性部会会員とつくみ支店職員で実施
竹田市筒井ボタン桜会竹田市直入町長湯筒井地区
豊後
高田市

・NPO法人アンジュ・ママン
・豊後高田市ボランティア連絡     協議会

カヌー競技会場のB&G周辺と、B&G入口付近道路沿・豊後高田市ボランティア連絡協議会
とアンジュママン、県立高田高校で実施
・プランターに種をまき育て、会場周辺に設置する。
豊後
高田市
高校総体豊後高田市実行委員会会場周辺
宇佐市宇佐市観光協会安心院支部・安心院文化会館花壇
・折敷田花壇(国道500号安心院―院内線)
・観光協会プランター
・安心院一番街本町鏝絵通り
安心院まちづくりボランティア「結友」、
観光協会、ライオンズクラブ、安心院支所職員で実施
宇佐市安心院まちづくりネットワーク
「結友」
・安心院文化会館花壇
・折敷田花壇(国道500号安心院―院内線)
・佐田京石花壇(県道658号安心院―宇佐間)
・深見仙の岩花壇(県道50号安心院―湯布院間)
結友、観光協会、ライオンズクラブ、
安心院支所所員、深見地区まちづくり協議会で実施
宇佐市宇佐の環境を守る会高並地区、敷田地区、上高地区、小峰地区高並まちづくりグループ、敷田まちづくりグループ、上高いきいきサロン、小峰健康サロンで実施
豊後
大野市
三重川を守る会三重川両岸延べ3200mを彼岸花でいっぱいにする
豊後
大野市
歓交ボランティアガイド
I LOVE きよかわ
国道502号線清川沿市道他自治会、小学校、保育園などと協同で実施
由布市挾間町豊の船の会・由布市役所挾間庁舎みらい館玄関前の花壇
・国道210号線沿い
豊の船の会員が各団体のリーダーと
なっているので、その団体ごとに実施
国東市国東市地球温暖化防止協議会大分空港周辺ごみゼロおおいた推進隊として武蔵安岐地区で実施
国東市松原フラワー会国道213号線沿い松原フラワー会、松原自治会で実施
日出町内堀エコクラブごみ0推進隊国道213号線沿い日出町内堀地区老人クラブと協同で実施
日出町うちぼりリサイクル推進隊内堀地区ごみゼロおおいた推進隊として実施
玖珠町ほか高校総体
玖珠・九重実行委員会
会場周辺
※上記実施内容は予定ですので、変更することもあります。