ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 生活環境部 > 自然保護推進室 > おおいたの生きものを守りましょう【指定希少野生動植物】

本文

おおいたの生きものを守りましょう【指定希少野生動植物】

印刷ページの表示 ページ番号:0002071219 更新日:2023年12月1日更新
希少野生動植物

希少野生動植物を追加指定しました

 県では、大分県希少野生動植物の保護に関する条例 (以下、「条例」といいます。)に基づき、令和6年7月23日に種子植物のムラサキセンブリ、ナツエビネ及び鳥類のアオバズクを追加指定しました。その結果、県の指定希少野生動植物は51種となりました。今回追加指定した3種は、県内の絶滅のおそれがある野生動植物の中でも、特に保護が必要であると考えられるものです。

 なお、指定希少野生動植物を許可なく捕獲、採取、殺傷、損傷することや、条例に違反して捕獲などをされた指定希少野生動植物を所持・譲渡・譲受することはできません。条例に違反すると1年以下の懲役または50万円以下の罰金に処される場合があります。

◆指定希少野生動植物一覧(令和6年10月1日)

指定希少野生動植物一覧 [PDFファイル/40KB]

指定希少野生動植物の啓発リーフレット

指定希少野生動植物を保護するためには、県民、自然保護活動団体、開発事業者、行政などの様々な主体が、保護の重要性を認識し、協力しながら取り組むことが重要です。みんなでおおいたの生きものを守りましょう!

令和6年度おおいたの生き物を守りましょう(リーフレット) [PDFファイル/3.12MB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)