ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 生活環境部 > 生活環境企画課 > 大分県交通安全推進協議会の取り組み

本文

大分県交通安全推進協議会の取り組み

印刷ページの表示 ページ番号:0002271834 更新日:2025年1月27日更新

大分県交通安全推進協議会の目的

 協議会は、交通事故のない安全で快適な交通社会の実現を目指して、関係機関及び団体等の有機的な連絡協調を図り、もって県下における交通安全運動、交通安全教育並びに交通遺児及びその家族に対する救済援護活動等を総合的かつ効果的に推進することを目的としています。

 

交推協だより

大分県交通安全推進協議会では、県下で交通安全に関する活動をおこなっております!

その活動の一部を「交推協だより」として発行しています!

ご覧いただき、当団体の活動にご理解とご協力、そして県民総ぐるみ運動として、

安全・安心な大分県の実現に向けた活動をよろしくお願いします!

令和6年度

令和6年 第1号 [PDFファイル/644KB] 春の全国交通安全運動&おおいた夏の事故ゼロ運動

令和6年 第2号 [PDFファイル/651KB] 交通安全県民大会&マイナビ ツール・ド・九州

令和6年 第3号 [PDFファイル/443KB] 交通安全ポスターコンクール受賞作品決定!

委員会

令和6年度大分県交通安全推進協議会委員会

委員会結果報告 [PDFファイル/42KB]

議題資料 [PDFファイル/3.92MB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)