ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 福祉保健部 > 医療政策課 > 地域医療支援病院について

本文

地域医療支援病院について

印刷ページの表示 ページ番号:0002099055 更新日:2025年4月1日更新

制度の趣旨について

 地域医療支援病院は、医療機関の連携及び役割分担を図るため、紹介患者に対する医療提供、病床や医療機器の共同利用の実施、地域の医療従事者の研修等を通じ、かかりつけ医等を支援する機能を備えた病院です。
 地域医療支援病院の承認は、知事が医療審議会の意見を聴いて行います。
大分県内の地域医療支援病院(令和7年1月1日現在)
番号 病院名 2次医療圏 所在地 承認年月日
1 大分市医師会立アルメイダ病院 中部 大分市大字宮崎1509-2  平成10年12月25日
2 臼杵市医師会立コスモス病院 中部 臼杵市大字戸室字長谷1131番地1  平成12年7月1日
3 社会医療法人敬和会大分岡病院 中部 大分市西鶴崎3-7-11  平成18年10月5日
4 独立行政法人国立病院機構別府医療センター 東部 別府市大字内竈1473 平成18年10月5日
5 大分県立病院 中部 大分市豊饒2丁目8ー1 平成21年4月28日
6 独立行政法人国立病院機構大分医療センター 中部 大分市大字横田2丁目11番45号 平成21年10月28日
7 国家公務員共済組合連合会 新別府病院 東部 別府市大字鶴見3898番地 平成23年4月1日
8 宇佐高田医師会病院 北部 宇佐市大字南宇佐635番地 平成23年4月28日
9 大分赤十字病院 中部 大分市千代町3丁目2番37号

平成24年7月1日

10 中津市立中津市民病院 北部 中津市大字下池永173番地 平成25年5月24日
11 大分県済生会日田病院 西部 日田市大字三和643番地の7 平成25年6月10日
12 竹田医師会病院 豊肥 竹田市大字拝田原448番地 平成29年5月15日
13 独立行政法人地域医療機能推進機構南海医療センター 南部 佐伯市常盤西町7番8号 令和4年11月30日

承認のための要件(主なもの)

(1)紹介患者に対する医療提供
 他の病院等から紹介された患者に対し医療を提供し、(中略)体制が整備されていること(紹介外来制を原則とし、(1)紹介率80%以上、(2)紹介率65%以上かつ逆紹介率40%以上、(3)紹介率50%以上かつ逆紹介率70%以上、のいずれかであること)。

(2)共同利用の実施
 病院建物の全部若しくは一部、設備、器械または器具を、この病院に勤務しない医師、歯科医師、薬剤師、看護師その他の医療従事者の診療、研究または研修のために利用させるための体制が整備されていること。

(3)救急医療の提供
 救急医療を提供する能力を有すること。

(4)地域医療の従事者に対する研修の実施
 地域の医療従事者の資質の向上を図るための研修を行わせる能力を有すること。

(5)病床規模
 原則、省令に定める病床数(200床)以上の収容施設を有すること。

(6)必要な施設を有すること

業務報告書(令和5年度)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)