ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

児童養護・里親など

印刷ページの表示 ページ番号:0000290899 更新日:2017年10月31日更新

乳児院

 保護を要する乳児(概ね2歳未満)を入所させて、養育することを目的とした施設です。
 県内には、1か所の乳児院があります。

 ・施設名:栄光園 所在地:別府市南荘園町3組 電話:0977-21-8085 定員:20名

 入所等については、各児童相談所へお問い合わせください。

 問い合わせ先(24時間対応)
 
中央児童相談所       電話 097-544-2016
 中央児童相談所(城崎分室) 電話 097-579-6650
 中津児童相談所       電話 0979-22-2025

児童養護施設

 乳児を除いて、保護者がいない児童、虐待されている児童、その他環境上養育を必要とする児童を入所させ、養護し、併せて、その自立を支援することを目的とした施設です。
 県内には、9か所の児童養護施設があります。

 県内の児童養護施設一覧

 入所等については、各児童相談所へお問い合わせください。

 問い合わせ先(24時間対応)
 
中央児童相談所       電話 097-544-2016
 中央児童相談所(城崎分室) 電話 097-579-6650
 中津児童相談所       電話 0979-22-2025

母子生活支援施設

 18歳未満の子どもを養育している母子家庭、または何らかの事情で離婚の届出ができないなど、母子家庭に準じる家庭の女性とその子どもを入所させて、保護するとともに、
 自立の促進のために生活を支援し、あわせて退所した者について相談その他の援助を行うことを目的とした施設です。
 県内には、3か所の母子生活支援施設があります。

 大分市しらゆりハイツ(大分市)
 別府厚生館(別府市)
 永生会母子ホーム (別府市)

 入所等については、各児童相談所へお問い合わせください。

 問い合わせ先(24時間対応)
 
中央児童相談所       電話 097-544-2016
 中央児童相談所(城崎分室) 電話 097-579-6650
 中津児童相談所       電話 0979-22-2025

児童家庭支援センター

 地域の児童の福祉に関する各般の問題につき、児童、母子家庭その他の家庭、地域住民等からの相談に応じ、必要な助言を行うことを目的とした施設です。
 県内には、5か所の児童家庭支援センターがあります。

 児童家庭支援センター「ゆずりは」(大分市)
 光の園子ども家庭支援センター(別府市)
 児童家庭支援センター「和(やわらぎ)」 (中津市)
 ・児童家庭支援センター「陽(ひなた)」 (日田市)
 児童家庭支援センター「HOPE」(佐伯市)

 詳しくは、各児童相談所へお問い合わせください。

 問い合わせ先(24時間対応)
 
中央児童相談所       電話 097-544-2016
 中央児童相談所(城崎分室) 電話 097-579-6650
 中津児童相談所       電話 0979-22-2025

里親

 親の病気や離婚などさまざまな事情によって、家庭で生活できなくなった子どもを自分の家庭に迎え入れ、あたたかい雰囲気のなかで、豊かな愛情を持って心身ともに健全に養育してくださる方のことです。
 里親になるためには、(1)心身ともに健全であること、(2)子どもの養育についての理解と熱意を持ち、子どもに対して豊かな愛情を持っていること、(3)経済的に困窮していないこと等の要件のほかには、特別な資格は必要ありません。
 養育をお願いする期間は数日間から数年間までさまざまです。

 ・県内の登録里親数(令和4年4月1日現在)
  養育里親     184組 (うち専門里親 11人)
  養子縁組里親    50
  親族里親       2組
 

 問い合わせ先
 
中央児童相談所  電話 097-544-2016

ファミリーホーム

 養育者の家庭に児童を迎え入れて養育を行う家庭養護のひとつの形態です。経験豊富な里親が養育者となり、自らの家庭で、児童間の相互作用を活かしつつ、児童の自主性を尊重し、基本的な生活習慣を確立するとともに、豊かな人間性及び社会性を養い、児童の自立を支援します。

 ・県内のファミリーホーム届出数(令和4年4月1日現在)
  13施設

詳しくは、下記児童相談所へお問い合わせください。

 問い合わせ先
 
中央児童相談所  電話 097-544-2016

児童自立支援施設

不良行為をなし、またはなすおそれのある児童及び家庭環境その他の環境上の理由により、生活指導を要する児童を入所させ、または保護者の下から通わせて、個々の児童の状況に応じて必要な指導を行い、その自立を支援することを目的とした施設です。
 県内には、1か所の児童自立支援施設があります。

 大分県二豊学園 大分市大字端登5番地

 問い合わせ先
 大分県二豊学園 電話 097-596-1144

児童心理治療施設

情緒面から生活に支障を来している子どもに対し、心理療法や生活指導を行い、社会生活に適応できるよう支援する施設です。
 県内には、1か所の児童心理治療施設があります。

 大分こども心理療育センター 愛育学園 はばたき 大分市大字芳河原台11番29号

 問い合わせ先
 大分県こども・家庭支援課こども育成支援班
 電話 097-506-2707

児童自立生活援助事業実施施設(自立援助ホーム)

義務教育終了後、児童養護施設等を退所し、就職する児童に対して生活の場を提供するとともに、日常生活上の相談・指導や就労支援などを行うことを目的とした施設です。
 県内には、2か所の自立援助ホームがあります。

  ・施設名:みらい    所在地:大分市旦野原823-5 (休止中)

  ・施設名:ふきのとう  所在地:大分市大字城原1726-6 (休止中)

 問い合わせ先
 大分県こども・家庭支援課こども育成支援班
 電話 097-506-2707

児童相談所

 児童相談所は子どもの福祉の推進を図るため児童福祉法に基づき設置された県の機関で、子どもに関するあらゆる相談の窓口です。
 児童福祉司、児童心理司、保健師、医師などが相談に応じ、必要に応じて社会的診断、心理判定、医師の診断などを行い、子どもの自立支援を行います。
 また、緊急に保護が必要な児童の一時保護、各種児童福祉施設や里親等の養育支援に関する相談などを行います。

■主な相談内容
◎養護の相談
 養育困難、虐待などの児童の相談、里親、養子縁組などの相談
◎保健の相談
 未熟児、虚弱児、その他病弱な児童の相談(精神疾患を含みます)
◎心身障がいの相談
 言葉が遅れている、知的な発達の遅れがある、自閉的なところがある、手足や体に不自由なところがある、目や耳に不自由なところがあるなどの児童の相談
◎非行の相談
 家出、暴力、窃盗などの問題行動のある児童の相談
◎育成相談
 学校等に登校できない、落ちつきがない、多動であるなど性格行動上の問題を持つなどの児童の相談、学業不振や進学・就職進路相談、しつけなどの相談

相談の方法

◎電話相談 0120-462-110(24時間対応) 
◎来所相談
 ・緊急の場合を除き予約制です。予め電話で相談日時を予約してください。
 ・月~金の9時~17時(祝祭日、年末年始を除きます)

■相談は無料です。また、秘密は堅く守ります。  (注)メールによる相談受付はできません。
 詳しくは、各児童相談所へお問い合わせください。
 大分市にお住まいの方は、中央児童相談所城崎分室へ、
 中津市、日田市、豊後高田市、宇佐市にお住まいの方は中津児童相談所へ、
 その他の市町村にお住まいの方は中央児童相談所へお問い合わせください。

 問い合わせ先(24時間対応)
 
中央児童相談所 電話 097-544-2016 , 097-579-6650(城崎分室)
 中津児童相談所 電話 0979-22-2025