ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 福祉保健部 > 高齢者福祉課 > 令和7年度訪問介護事業所支援事業費補助金について

本文

令和7年度訪問介護事業所支援事業費補助金について

印刷ページの表示 ページ番号:0002307572 更新日:2025年7月1日更新

ホームヘルパーの同行支援経費を補助します!

概要

 人手不足が喫緊の課題である訪問介護サービスについて、県内訪問介護事業所における人材不足に対応するため、ホームヘルパーの同行支援にかかる経費について下記のとおり補助を行います。

事業実施主体

 県内で訪問介護事業所を設置運営する法人とする。

事業実施期間

 令和7年4月1日から令和8年1月31日

1 補助対象経費

 事業所における経験年数の長いホームヘルパーが、一定期間、経験年数の短いホームヘルパーや訪問業務に従事した経験のないホームヘルパーに同行し、訪問介護サービスの質の確保を図るための技能・技術の向上に向けた指導を行う取組に要する経費を対象とする。

 

2 補助率及び上限

事業所所在地

補助基準額(1回単価)

補助上限

補助率

中山間・離島等地域※

30分未満の同行支援 3,500円

30回

10/10

30分以上の同行支援 5,000円

上記以外地域

30分未満の同行支援 2,500円

30回

30分以上の同行支援 4,000円

※中山間地域等(「厚生労働大臣が定める中山間地域等の地域(平成二十一年厚生労働省告示第八十三号)」の第一号に定める地域をいう。)及び離島等地域(「厚生労働大臣が定める地域(平成二十四年厚生労働省告示第百二十号)」)に掲げる地域をいう。)

 

3 補助対象外について

 上記に関わらず、次の場合については、補助金の交付対象外とする。

 一 訪問介護サービスの提供時間が20分未満の場合

 二 訪問介護サービスの提供場所が老人福祉法に規定する養護老人ホーム、

   軽費老人ホーム及び有料老人ホーム、高齢者の居住の安定確保に関する法律に規定する

   サービス付き高齢者向け住宅の場合

事業計画書の提出【期限厳守】

1 提出締切 令和7年7月31日

2 提出内容 (1)事業計画書
       (2)誓約書

3 提出方法 大分県電子申請システム(Graffer)
       ※下記URLより申請ください。

注意事項

・提出にあたっては、訪問介護事業所支援事業費補助金交付要綱及び実施要領を十分ご確認ください。

・補助金を申請する場合は、今回の事業計画書の提出が必要です。

 ただし、補助金の交付を確約するものではないことにご注意ください。

・理由のいかんを問わず、提出期日に間に合わない場合又は計画書の提出先に誤りがある場合は

 補助対象外となります。

・応募多数の場合は、県にて補助対象者を選定します。

 

補助金交付要綱・実施要領

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)