本文
電子申請・届出システム
「電子申請・届出システム」について
厚生労働省では、介護保険法に基づき行う指定等の申請や加算の届出等について、介護事業者が全ての地方公共団体に対して所要の申請届出を簡易に行うことができるよう、「電子申請・届出システム」を運用しています。
大分県では、令和7年4月より、「電子申請・届出システム」による申請等の受付を開始します。
次の申請・届出は、原則として「電子申請・届出システム」による受付となります。
次の申請・届出は、原則として「電子申請・届出システム」による受付となります。
電子申請届出システムで提出可能な申請・届出の種類 |
---|
●変更届出書 ※新規指定申請、指定更新申請について順次受付開始します。 |
登記事項証明書(原本)については、「電子申請・届出システム」による提出ができないため、郵送(又は持ち込み)で提出するか、登記情報提供サービスを利用してください。
電子申請・届出システムのログインについて
「電子申請・届出システム」には、次のログインページからログインできます。
操作については、次の操作ガイド・操作マニュアルを参考にしてください。
※説明動画もご覧ください。
※説明動画もご覧ください。
利用にあたっての事前準備
GビズIDの取得
「電子申請・届出システム」の利用にあたっては以下の事前準備が必要です。
・「GビズID」は、法人・個人事業者向け共通認証システムです。
・「電子申請・届出システム」の利用には、「GビズID」の取得が必要です。
・本システムで利用できるアカウントの種類は「GビズIDプライム」と「GビズIDメンバー」のみです。
・「GビズID」を取得していない法人は、次の「GビズID取得申請ページ(外部サイト)」からアカウントを取得してください。
・「電子申請・届出システム」の利用には、「GビズID」の取得が必要です。
・本システムで利用できるアカウントの種類は「GビズIDプライム」と「GビズIDメンバー」のみです。
・「GビズID」を取得していない法人は、次の「GビズID取得申請ページ(外部サイト)」からアカウントを取得してください。
登記情報提供サービスの利用申込(任意)
本サービスは、登記所が保有する登記情報をインターネットを使用してオンラインで確認できる有料サービスです。
申込手続きに1か月程要すため、ご利用の場合は早めにお手続きをお願いします。
※「電子申請・届出システム」の利用にあたり必ず申込みしないといけない訳ではありません。
申込手続きに1か月程要すため、ご利用の場合は早めにお手続きをお願いします。
※「電子申請・届出システム」の利用にあたり必ず申込みしないといけない訳ではありません。