ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 福祉保健部 > 健康政策・感染症対策課 > 骨髄バンクドナー登録説明員の募集について

本文

骨髄バンクドナー登録説明員の募集について

印刷ページの表示 ページ番号:0002082361 更新日:2020年1月4日更新
✿✿✿骨髄バンク『ドナー登録説明員』を募集しています✿✿✿
 県内では、一人でも多くの方にドナー登録をしていただけるよう、大分県赤十字血液センターが実施する献血バスによる移動献血に併せてドナー登録会を行っています。
 ドナー登録を希望する方に対して登録の説明や手続きを行うのが、ドナー登録説明員(以下、「説明員」という。)です。
 説明員になりたい方、関心のある方は、健康づくり支援課までご連絡ください。

✤ドナー登録説明員の役割

  1 登録会の企画や登録会開催にあたっての関係機関との連絡調整
  2 献血バス等による献血会場での登録会における説明および登録手続の実施

✤✤説明員になるためには

 説明員には、ドナー登録希望者に対し、骨髄・末梢血幹細胞移植について説明するための知識と理解が必要です。
 そのため、「ドナー登録説明員養成研修(座学)」及び「実地研修(ドナー登録会)」を受講していただいた後に、日本骨髄バンク「ドナー登録説明員」の認定を受けて、活動していただきます。

 🌼 ドナー登録説明員養成研修(座学)
   県では、養成研修会に代えて、日本骨髄バンク地区普及広報委員(講師)によるマンツーマン(個別)の研修を実施します。
   マンツーマンの研修は、原則、ドナー登録会が開催される日に合わせて、申込者と講師の日程を調整し実施しますので、
  自宅の近くでドナー登録会が開催される際に受講することができます。
   受講料は無料ですが、会場までの交通費などは自己負担となりますのでご了承ください。
   養成研修の受講を希望される方は、下記申込書に必要事項を記載の上、お申し込みください。
   【養成研修の申込みから受講までの流れ】
    (1) 健康づくり支援課へFAXまたはメールで申込み
       養成研修(個別研修)申込書 [Excelファイル/12KB]   [PDFファイル/68KB]  
       FAX送付先  :097-506-1735
       メール送付先 :a12210@pref.oita.lg.jp  
                 ※メールで申込みする場合は、必要事項のメール本文への直接入力も可 
                  記載事項:氏名、年齢、住所、連絡先、メールアドレス
                         連絡先が電話のみの場合は、連絡可能な時間帯も記載ください。    
    (2) 健康づくり支援課において、講師と申込者との日程調整
    (3) 養成研修の実施
 🌼 実地研修(ドナー登録会への参加・1回以上)
    養成研修の受講後に、実地研修としてドナー登録会に1回以上参加します。
    実地研修への参加は、養成研修の受講の際にご案内します。 
  
       poster めじろん                               

ドナー登録に対するお問い合わせ

日本骨髄バンク 電話 03-5280-1789

    

リンク

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)