本文
【R7年度事業の募集】企業と大学の連携事業はじめませんか?

大学は貴重な人的資源や研究開発の宝庫です。民間企業が持つ技術やノウハウと、大学が持つ人的資源や研究開発などのリソースが組み合わさることで、新たなビジネスアイデアやチャンス、革新的な技術や発想が生まれ、そして地域課題の解決につながることが期待されます。県では、県内大学等(※)との連携事業に挑戦する企業・団体を支援するため補助金制度を設けました。ぜひお気軽にお問い合わせ・ご申請ください。
◇対象事業:地域課題解決に向けた事業
◇補助率:10分の10以内
◇補助上限額:50万円/件
◇採択本数:予算の範囲内(8本程度)
◆応募期間:令和7年3月14日(金)〜4月18日(金)
◆審査期間:令和7年4月21日(月)〜5月16日(金)
◆補助期間:令和7年6月上旬~令和8年1月末まで
◆申請方法:令和7年度 「企業等と県内大学等との連携創出支援事業申請書」をご記入のうえ、次のアドレスにご送付ください(おおいた地域連携プラットフォーム:cocsuishin@oita-u.ac.jp)
◇対象事業:地域課題解決に向けた事業
◇補助率:10分の10以内
◇補助上限額:50万円/件
◇採択本数:予算の範囲内(8本程度)
◆応募期間:令和7年3月14日(金)〜4月18日(金)
◆審査期間:令和7年4月21日(月)〜5月16日(金)
◆補助期間:令和7年6月上旬~令和8年1月末まで
◆申請方法:令和7年度 「企業等と県内大学等との連携創出支援事業申請書」をご記入のうえ、次のアドレスにご送付ください(おおいた地域連携プラットフォーム:cocsuishin@oita-u.ac.jp)
※本事業は、令和7年第1回大分県議会定例会において、令和7年度当初予算が成立することを前提に準備行為として実施するものであり、当予算が成立しなかった場合には、本事業は実施されないことをご了承ください。