ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 総務部 > 大分県中部振興局 > 臼杵アサリ復活プロジェクト体験ツアー開催について

本文

臼杵アサリ復活プロジェクト体験ツアー開催について

印刷ページの表示 ページ番号:0002309375 更新日:2025年7月16日更新

臼杵アサリ復活プロジェクト体験ツアーを開催します!

\豊かな海を守ろう!/
臼杵干潟アサリ復活プロジェクト!!

臼杵市の干潟にアサリがたくさんいたことを知っていますか?
毎年、潮干狩りで賑わっていた干潟…

今はどうでしょう?

アサリの減少により、
今は潮干狩りが中止の状況に…

このままでいいのかな?

海の生き物のために
干潟のために
私たちにできることはなんだろう?

それを考えるために
臼杵干潟アサリ復活プロジェクト!!
開催してます!

あなたもイベントを通して
干潟のためにできることを
一緒に考えてみませんか?

ツアー内容について

\豊かな海を守ろう!/
臼杵干潟アサリ復活プロジェクト!!
場所:〒875-8501 大分県臼杵市臼杵72-1
   臼杵市役所 臼杵庁舎

参加費:1人1,000円(お弁当、お茶付き)
※保護者の方も参加費が必要になります。
参加者:県内小学生及びそのご家族のみなさま
・小学生の子が参加する場合のみ、兄弟姉妹の幼稚園生、中学生の参加も可能。
・お友達との参加も可能です。一緒のフォームで合わせてお申し込みください。(保護者は必ず1名必要となります)

内容:座学、干潟での体験学習、工作
服装:濡れても良い服、つば付きの帽子

準備物:筆記用具、タオル、着替え、長靴、水筒、汚れた靴や服を持ち帰る袋

干潟での体験学習の服装について
・体験学習の前に着替えの時間をとります(更衣スペースについては当日ご案内します)
・干潟の水の深い部分では、水深30センチぐらいあります。濡れる可能性があるため、水着など着替えの準備をお願いします。
・長靴OKですが、長靴は中まで水が入る可能性があります。汚れてもよい靴もおすすめです。(そのまま持ち帰りになりますので、持ち帰り用の袋も忘れずにご用意ください)
・夏の干潟は照り返しでかなりの暑さになります。十分な暑さ対策を行ってください。

申込方法等について

次のURLから申込みをお願いいたします。
https://taiken-oita.cinq-web.com/2025-8-10/

※〆切 7月23日(水) 21時まで
※応募多数の場合抽選となります。当選した方のみ25日(金)にご連絡いたします

お問い合わせ

子ども体験型共育実行委員会
Mail:taikenoita@gmail.com

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)