本文
東部振興局水産班より ホットな情報をお届けします!
東部振興局水産班より ホットな情報をお届けします
【マコガレイ大規模・拠点放流】
城下カレイの増大を目指して、大分県漁業公社国東事業場で生産されたマコガレイ(平均全長30mm)115,000尾を令和7年4月16日、日出町大神日比の浦地先に放流しました。
2年後に全長20cmに成長して漁獲加入されることを期待して、稚魚の育成場・外敵から身を守れる隠れ家のアマモ場群落に放流しました。
なお、4月23日には日出町豊岡地先に11万尾、5月2日には杵築市守江湾に9万尾を放流するとともに、5月15日には日出町マゴガレイ中間育成施設に池入れ、全長50mmに育成させて、7月に5万尾を大分~杵築市地先に放流する予定です。
2年後に全長20cmに成長して漁獲加入されることを期待して、稚魚の育成場・外敵から身を守れる隠れ家のアマモ場群落に放流しました。
なお、4月23日には日出町豊岡地先に11万尾、5月2日には杵築市守江湾に9万尾を放流するとともに、5月15日には日出町マゴガレイ中間育成施設に池入れ、全長50mmに育成させて、7月に5万尾を大分~杵築市地先に放流する予定です。

