本文
大分県職員(獣医師)を通年で募集しています!
大分県では、通年で獣医師を募集しています!
いつでも、随時、申込みを受け付けていますので、ぜひご応募ください。
獣医師免許を既にお持ちの方を対象に、申込書受理後、試験日を調整・決定のうえ、試験を行う区分を設定しています。
獣医師のスキルを活かして、“おんせん県おおいた”で一緒に働きませんか。
令和4年4月14日
大分県総務部人事課
令和4年度大分県職員(獣医師)採用選考の募集について
1 選考対象職種、区分、選考方法・試験日(概要)、採用予定者数及び職務内容
職 種 | 区 分 | 区分(対象内訳) | 選考方法 (概要) |
試験日(概要) | 採用予定者数 |
---|---|---|---|---|---|
獣 医 師 | 区分A | 獣医師免許を有する方 獣医師免許を取得見込みの方 |
論文試験 面接試験 |
年4回 |
21名程度 |
区分B | 獣医師免許を有する方 |
申込者と調整のうえ、随時実施 |
※採用予定者数は、今後の欠員等の状況により変更になることがあります。
※選考方法及び試験日等の詳細は下記をご覧のうえ、確認してください。
※獣医師免許を有する方は、区分A・区分Bのいずれも受験可能です。
○職務内容
生活環境部若しくは農林水産部の本庁、保健所、動物愛護センター、食肉衛生検査所、家畜保健衛生所及び農林水産研究指導センター畜産研究部等において、食品、環境等に関する監視、指導、動物愛護、と畜検査、家畜の保健衛生、防疫及び研究等の業務に従事します。
2 受験資格
【区分A】獣医師法に規定する獣医師の免許を有する者又は令和5年5月31日までに取得見込みの者
【区分B】獣医師法に規定する獣医師の免許を有する者
また、次の各号のいずれにも該当する者であること
(1)昭和53年4月2日以降に生まれた者
(2)地方公務員法第16条に該当しない者
(3)令和5年4月1日以降の採用に応じられる者
※ 受験資格がないことが判明した場合は、合格を取り消します。
※ 獣医師法に規定する獣医師の免許を令和5年5月31日までに取得できなかった場合には、この選考に合格しても採用されません。
※ 日本国籍を有しない者も受験できます。ただし、日本国籍を有しない者は、採用時に職務に従事可能な在留資格がない場合は採用されません。また、日本国籍を有しない者の任用に当たっては、「公権力の行使又は公の意思形成への参画に携わる職には就けない」という公務員の基本原則に沿った任用が行われます。
3 採用について【区分A・区分B共通】
原則として令和5年4月1日以降ですが、既卒者については、それより前に採用されることもあります。
(2)その他
原則、主任・技師級での採用としますが、最終合格者のうち一定の基準を満たす方については、別途選考を実施のうえ、係長級(科長級)として採用することもあります(詳細は、最終合格発表後、対象者に対して通知します)。
4 給与【区分A・区分B共通】
なお、初任給月額は、令和4年4月1日現在のもので、職歴のある者は、条件に応じて加算されます。
5 問合・連絡先【区分A・区分B共通】
大分県総務部人事課人事班
大分市大手町3丁目1番1号(〒870-8501)
電話 097-506-2305
6 選考方法、日時等(詳細)
選考項目 | 選考の内容 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
論文試験 (100点) |
職務の遂行に必要な論理性、表現力等についての筆記試験 | |||||
面接試験 (200点) | (1)~(3)についての個別面接 (1)公務員としての適格性 (2)専門的知識 (3)人物 |
(2)選考日時等
申込期間 | 試験日時 | 試験会場 | ||
---|---|---|---|---|
(1) | 令和4年 4月14日(木曜日) ~ 6月6日(月曜日) |
令和4年 6月25日(土曜日) |
受付 9時~9時20分 試験 9時25分 ※試験終了時刻は、受験者数の状況により前後する場合があります。 |
(1)のみ 大分、宮崎、 (2)~(4) 大分 |
(2) | 令和4年 6月 7日(火曜日) ~ 8月1日(月曜日) |
令和4年 8月20日(土曜日) | ||
(3) | 令和4年 8月 2日(火曜日) ~10月3日(月曜日) |
令和4年10月22日(土曜日) | ||
(4) | 令和4年10月 4日(火曜日) ~11月28日(月曜日) |
令和4年12月17日(土曜日) |
(大分会場)大分県大分市大手町3-1-1 大分県庁舎会議室(予定) | |||
(宮崎会場)宮崎県宮崎市大橋2丁目36-1 宮崎グリーンホテル会議室(予定) | |||
(東京会場)東京都千代田区平河町2-6-3 都道府県会館会議室(予定) | |||
(札幌会場)北海道札幌市中央区北4条西6丁目1 毎日札幌会館5階 TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前会議室(予定) |
※ 状況等によって、選考試験の実施日・会場等を変更する場合があります。
【区分B】
○申込期間
令和4年4月14日(木曜日)から令和5年3月31日(金曜日)までの間で随時受付
○試験日時
申込書を受理した後、申込者と調整のうえ、決定します。
○試験会場
大分会場:大分県大分市大手町3-1-1 大分県庁舎会議室(予定)
7 受験申込手続き【区分A・区分B共通】
以下の書類を同封し、下記の申込先に提出してください。
(1) 必要事項を記入した大分県職員(獣医師)採用選考申込書 1部
(2) 自己紹介書 1部
(3) 受験票用のはがき(表面・裏面ともに何も記載していないもの) 1枚
※郵便料金等が改定された場合には、必要な郵便料金のはがきを同封してください。
(4) 獣医師免許証の写し(資格取得見込みの者は卒業(見込み)証明書) 1部
【 申 込 先 】 | 大分県総務部人事課(〒870-8501 大分市大手町3丁目1番1号) |
【 申 込 期 限 】 | 上記「6 選考方法、日時等(詳細)」各申込期間の末日の午後5時15分必着にて申込(郵送も可)をしてください。 郵送の場合は、各申込期間の末日までの消印があるものに限り受け付けます。 封筒の表左側に「職員採用選考受験」と赤書きし、郵便局の窓口にて簡易書留の手続を行い、簡易書留の受領証を受験票が届くまで保管してください。 |
【受験票の送付】 | 大分県総務部人事課が申込書を受理したときは、受験票用のはがきに受験番号等を印刷して送付します。 なお、申込みを行った試験日の1週間前までに受験票が届かない場合は、大分県総務部人事課に問い合わせてください。 |
8 選考結果の発表、開示【区分A・区分B共通】
(1)選考結果の発表
選考結果の発表日時は、試験当日に会場で別途お知らせします。発表時には、大分県庁舎本館1階の県政掲示板(県民室横)に合格者の受験番号を掲示するとともに、合格者には文書で通知します。
(2)口頭による開示請求
選考結果については、大分県個人情報保護条例第21条第1項の規定により、口頭で開示請求することができます。
受験者本人が、本人であることを証明する書類(運転免許証、学生証、パスポート等)を必ず持参のうえ、おいでください。
なお、各選考項目にはそれぞれ合格基準があり、その合格基準に達しない場合は「不合格」となります。
したがって、総合得点及び順位が上位であっても「不合格」となる場合があります。
開示請求できる者 |
開示内容 |
開示方法 |
開 示 期 間 |
開 示 場 所 |
---|---|---|---|---|
選考受験者 |
試験科目別得点、 |
閲 覧 |
合格発表の日から起算して1か月間 |
大分県総務部人事課 (大分県庁舎本館4階) |
(3)郵送による情報提供
郵送でも試験結果の情報を提供します。希望者は、住所、氏名、受験番号を記載した返信用長形3号封筒(235mm×120mm)を用意し、404円(簡易書留相当分)切手を貼り、選考試験当日に持ってきてください。
持参した封筒は試験当日に回収します。提供する内容は(2)の口頭による開示請求と同じです。
※郵便料金等が改定された場合には、簡易書留相当分として必要な郵便料金を確認のうえ、その料金の切手を返信用封筒に貼り付けて持参してください。
9 そ の 他
昼食は各自で準備してください。