ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 企画振興部 > 国際政策課 > 【重要】旅券(パスポート)の変更について

本文

【重要】旅券(パスポート)の変更について

印刷ページの表示 ページ番号:0002288041 更新日:2025年1月27日更新

2025年3月24日の申請受理分から旅券(パスポート)が変わります!

交付日数や手数料、オンライン申請にも変更点がありますので以下をご確認ください。
2025年旅券について詳しくはこちら(外務省HP)

顔写真ページがプラスチック製の「2025年旅券」に変わります!

2025年3月24日申請受理分からは、セキュリティを強化した「2025年旅券」の発給を開始します。国際民間航空機関(Icao)の勧告等を踏まえた対応によるものです。顔写真ページがプラスチック基材となり、レーザーで印字・印画します。なお、現在お持ちの旅券は有効期間まで使えます。

パスポ君画像 2025年新しいパスポートと、一つ先の未来へ  2025年旅券イメージ

                    2025年旅券イメージ

申請から受領までの日数が長くなります!

現在、旅券は各都道府県で作成していますが、2025年3月24日以降は国立印刷局で作成し、各都道府県に配送されます。
そのため、大分県内では申請から交付まで最短でも、大分市受付で9日、大分市以外の市町村受付で11日程度を要することになります。
海外旅行や出張を計画される際には、入国に必要な旅券の残存期間をお確かめの上、余裕をもってお早めの申請をお願いいたします!!
※上記の日数は最短の場合です。審査状況や、悪天候や災害による輸送への影響により交付予定が遅れる場合もあります。

旅券手数料が変わります!

2025年3月24日からすべての都道府県においてオンラインでの新規申請の受付が開始されることに伴い、旅券法施行令の一部が改正され、都道府県分の手数料の標準額が改定されました。

これに伴い、大分県手数料条例の一部が改正され、都道府県手数料が現在の2,000円からオンライン申請の場合は1,900円に、紙申請の場合は2,300円になります。

国分手数料を含めた旅券手数料は以下のとおりです。

 

2025年3月24日以降 旅券申請手数料
旅券の種類 申請時の満年齢 収入印紙 大分県収入証紙 合計
紙申請 電子申請 紙申請 電子申請
10年旅券 18歳以上 14000円 2300円 1900円 16300円 15900円
5年旅券 12歳以上 9000円 2300円 1900円 11300円 10900円
12歳未満

4000円

2300円 1900円 6300円 5900円
残存有効期間同一旅券  ー 4000円 2300円 1900円 6300円 5900円

 

オンライン申請では戸籍謄本の提出が不要になります!

2025年3月24日から、オンライン申請では、戸籍情報がシステム連携(※)されるため、改めて戸籍謄本の原本を提出する必要がなくなります。
戸籍謄本の原本の取得費用もかかりません。なお、紙申請で戸籍謄本が必要な申請については従来通り原本が必要です。
(※)申請者がマイナンバーカードを使ってマイナポータルで戸籍連携に同意の上、オンライン申請を行うと、戸籍符号が旅券申請データと共に旅券発給管理システムに送信され、同システム上で戸籍電子証明書(戸籍謄本)が連携されます。これにより、申請者は電磁的に戸籍謄本を提出したことになります。