本文
平成30年7月以降、「在宅スマホ副業で7日で20 万円稼げる人続出中!」などとして、スマートフォンを用いた在宅での副業で短期に高額の収入が得られるとうたう事業者に関する相談が全国の消費生活センター等に数多く寄せられています。
消費者庁が調査を行ったところ、「株式会社トップ」(以下「トップ」といいます。)との取引において、消費者の利益を不当に害するおそれのある行為(虚偽・誇大な広告・表示)が確認されたため、消費者庁が、消費者安全法の規定に基づき、消費者被害の発生又は拡大の防止に資する情報を公表し、消費者の皆様に注意を呼びかけています。
名 称 株式会社トップ(法人番号 5011001121416) (注2)
所在地 東京都渋谷区初台一丁目45 番2号プライムメゾン初台14F
代表者 船木 宏一
(注1)商業登記されている内容です。
(注2)同名又は類似名の事業者と間違えないようご注意ください。
○ 多額のお金が必要になることをあらかじめ明示せず、無料モニターや研修を通じて反響が大きいことを消費者にアピールし、契約時になって突然、多額のお金の支払を求める事業者には十分注意し、お金を支払う前に費用の内訳やその適否を書面でしっかり確認しましょう。
○ SNSなどに、あたかも自分自身が副業で利益を上げているような投稿をし、興味を持った消費者を広告用のウェブサイトに誘導する事業者も存在しますので、副業に関する個人の投稿も十分注意してください。
○ 取引に関して不審な点があった場合は、お金を支払う前に、消費生活センター(消費者ホットラインの電話番号「188(いやや!)や警察(#9110)にご相談ください。
消費者庁からの注意喚起の詳細につきましては、下記の消費者庁ホームページからご確認ください。