ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 大分県農林水産ポータルサイト > 「農林水産研究タイムリー情報」試験研究の現場から旬な情報をお届けします!

本文

「農林水産研究タイムリー情報」試験研究の現場から旬な情報をお届けします!

印刷ページの表示 ページ番号:0002191832 更新日:2024年11月13日更新
タイトル下写真
県の試験研究機関の取組を身近に感じていただけるよう、農林水産研究指導センターでは2017年8月16日から日常的な取組(トピックス等)を「農林水産研究タイムリー情報」としてお届けしています!
現在届いている情報は以下のとおりです。マスコミ各社の皆さんが興味を持たれましたら、各研究部、グループが積極的に対応いたしますので、ご連絡ください。


(過去のバックナンバーはページ下段のPDFファイルでご覧いただけます。)

11月13日(6)アユ産卵場調査を実施中

北部水産グループ:1774  発信:2024年11月13日  掲載期限:11月30日

​​ アユが産卵する時期になりました。卵を産み終わるとアユは約1年の生涯を終えます。来年春の稚アユの遡上数が多いか少ないかはさまざまな要因が影響しますが、まずは産着卵数が多いことが重要です。当グループでは毎年この時期に県内の主要な河川でアユの資源管理に資するために産卵場の調査を行っています。

調査風景 石に付着した卵

●問合せ先
 北部水産グループ 養殖環境チーム
 0978-22-2405

11月13日(5)県産スギ大径材の利活用に関する研究

林業研究部:1773  発信:2024年11月13日  掲載期限:11月30日

​​ 林業研究部では、近年増加しているスギ大径材の有効な利活用に関する研究を進めており、利用途の一つとして建築用材としてのフォーバイ材等の強度性能評価を行っています。
 現在は、佐伯地域の大径材について、当研究部で製材し、各種測定を行った後、曲げや引っ張り等の強度試験を行うため、試験体の準備を進めています。

​​試験体の製材風景 試験体の製材風景

●問合せ先
 林業研究部 企画指導担当
 0973-23-2146

11月13日(4)スギ品種のDNA分析

林業研究部:1772  発信:2024年11月13日  掲載期限:11月30日

​​ 現在、国や県は花粉症対策として、花粉の少ないスギ品種の選抜に関する取組みを行っています。
 そのため、林業研究部ではスギの無花粉品種を選抜するため、花粉の遺伝子を増幅し、電気泳動で無花粉であるかどうかの鑑定を行っています。
 この取組みが、将来の大分県の森林において、花粉の少ないスギの植林が増えていくことが期待されます。

遺伝子の増幅作業​​ 電気泳動による鑑定

●問合せ先
 林業研究部 企画指導担当
 0973-23-2146

11月13日(3)九州森林学会優秀論文賞の受賞

林業研究部:1771  発信:2024年11月13日  掲載期限:11月30日

​​ 第80回九州森林学会大分大会において、当研究部森林チームの松本純主任研究員が九州森林学会優秀論文賞を受賞しました。
 これは、昨年度の発表した課題「大分県におけるスギさし木品種の変遷と地理的分布」で、大分県下288林分のスギの品種を鑑定し、県内のスギ植林における品種の変遷をまとめたことが評価されたものです。
 この研究の成果は、今後のスギ植林において、適地・適木等の大きな指標となります。

松本主任研究員受賞の様子

​​●問合せ先
 林業研究部 企画指導担当
 0973-23-2146

11月13日(2)第80回九州森林学会大分大会の開催

林業研究部:1770  発信:2024年11月13日  掲載期限:11月30日

​​ 令和6年10月11日~12日に第80回九州森林学会が、九州各地の国、県、大学、企業等から約200名が参加のもと、大分市内で開催しました。
 2日目に行われた研究発表会では、9会場で計100課題の研究発表が行われました。大分県からは、林業研究部ときのこグループの研究員6名が発表を行いました。

総会の様子 研究発表会の様子

​●問合せ先
 林業研究部 企画指導担当
 0973-23-2146

11月13日(1)日田林工生のインターンシップ

林業研究部:1769  発信:2024年11月13日  掲載期限:11月30日

​​ 県内で唯一、林業科のある日田林工高校から、2年生1名がインターンシップに訪れました。
 実習として、コウヨウザンの苗木生産に関する試験の準備として、さし木に挑戦しました。
 彼は大分県職員を希望しているとのことで、将来の研究員として数年後、一緒に仕事ができることを期待しています。

作業の指導 さした苗木を点検

​●問合せ先
 林業研究部 企画指導担当
 0973-23-2146

11月7日(1)但馬系種雄牛「幸照茂」の現場後代検定が好成績

畜産研究部:1768  発信:2024年11月7日  掲載期限:11月30日

​​ 但馬系種雄牛「幸照茂」の現場後代検定が終了しました。検定牛17頭中7頭が最高等級である『A5-12』となり、高いゲノム育種価どおり抜群の枝肉成績です!
 さらに、ロース芯面積および歩留基準値は、去勢、雌ともに大分県歴代種雄牛99頭中1位!雌はBMS(脂肪交雑:サシ)も歴代1位の成績です!

〔現場後代検定とは:候補種雄牛の子を肥育し、その肥育成績を基に遺伝的能力を判定する方法です〕

っっっb 、、、、

​●問合せ先
 畜産研究部 肉用牛改良肥育チーム
 0974-76-1217

10月22日(2)豊前海アサリの資源動向モニタリングを実施しました

北部水産グループ:1767  発信:2024年10月22日  掲載期限:11月30日

​​ 回復が望まれる豊前海のアサリ資源について、本年秋期の現存量を把握するため、中津市~豊後高田市の10地区の干潟で10月の大潮干潮時に坪刈りによる調査を行いました。20cm四方の枠内の砂を2mm目合いのふるいにかけ、残ったサンプル内のアサリを計数、測定し、資源量を推定します。

坪刈りの様子

​●問合せ先
 北部水産グループ 資源増殖チーム
 0978-22-2405

10月22日(1)ヤマジノギクの開花が始まりました

花きグループ:1766  発信:2024年10月22日  掲載期限:11月30日

​​ 花きグループでは10月から12月まで継続して出荷できる優良な切り花形質を持つヤマジノギクの品種を育成しています。現在、7月上旬に定植したヤマジノギクの開花が始まっており、花のボリュームや草姿、花色、調整のしやすさなどの切り花形質を調査しています。調査したデータをもとに、より優れた系統を選抜していきます。

ヤマジノギクの写真遠景 ヤマジノギクの写真近景

●問合せ先
 花きグループ 企画指導担当
 0977-66-4706

10月21日(1)べにはるか収穫

農業研究部:1765  発信:2024年10月21日  掲載期限:11月30日

​​ 「べにはるか」は、きめ細やかでしっとりとした舌触りが特徴のかんしょ(さつまいも)の品種で、大分県では高糖度かんしょとして作付を推進しています。
 農業研究部では、場内圃場で9月下旬から、「べにはるか」の収穫を開始しました。現在、5月上旬に定植した分を収穫しています。定植以降に高温・乾燥が続きましたが、スプリンクラー等のかん水で生育への影響を最小限にとどめました。
 今後、収穫調査や品質評価等を行っていきます。

べにはるかの収穫の様子写真

●問合せ先
 農業研究部 葉根菜類・茶業チーム
 0974-28-2082

10月15日(2)大学生のインターンシップを受入れました!

水産研究部:1764  発信:2024年10月15日  掲載期限:11月30日

​​ 9月20日、水産系学部の大学生5名がインターンシップの一環で水産研究部を訪れました。研究施設や漁業調査船「豊洋」の見学に加え、赤潮調査、資源解析、種苗生産などの実務も体験してもらいました。
 このインターンシップを通じて、将来の進路として大分県の水産職に興味を持っていただければ幸いです。

インターンシップの様子写真1 インターンシップの様子写真2

●問合せ先
 水産研究部 企画指導担当
 0972-32-2155

10月15日(1)大規模拠点放流の効果を確認するためイサキ種苗の標識付けを実施しました!

水産研究部:1763  発信:2024年10月15日  掲載期限:11月30日

​​ 当研究部では漁業公社と連携し、9月末に4万尾のイサキの稚魚(全長約7.5cm)に標識付け(放流魚と判別できるように腹びれ抜去)を行いました。今後、増殖礁の整備と資源管理を強化した海域に大規模拠点放流を行った後、市場調査等追跡調査を実施して効果を分析します。
 今回の取組を通じ、種苗放流・資源管理・環境整備を一体的に行うことにより効率的な資源増加に繋がるか検証します。

標識付け作業の様子写真 左腹びれ抜去の写真

●問合せ先
 水産研究部 企画指導担当
 0972-32-2155



【R6バックナンバー移行済み情報】 令和6年11月1日時点・92件

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


海づくり大会

なつほのか

畜産SNSバナー(インスタグラム)

農業SNS(ベリーツ)

農業SNSバナー(フェイスブック)

農業SNSバナー(インスタグラム)

林業バナー

林業SNSバナー(アカデミーフェイスブック)

 

林業SNSバナー(うまみだけyoutube)

物価高騰支援一覧