ありたい私、自分の経営を「経営ビジョン」で形にする
本講座は、「経営参画」が一つのキーワードです。
今後5年間の「経営ビジョン」を作成することを主軸に講座が構成されています。
(経営ビジョンの内容)
・経営概要
・経営理念、基本方針
・環境分析、クロス分析
・経営戦略、実行計画
・決意表明
全5回の講座を通じて、受講生自らが経営ビジョンを作成します。
講座では、グループ演習を多く取り入れています。
経営に対する自分の考えを、自分の言葉で発言しグループ共有することで、新たな気づきや学びを促します。最終回では、できた経営ビジョンを発表します。
※このページでは、この講座の流れを知ることができます。
第1回講座 (開講式)
約2ヶ月の募集期間を経て、申込のあった受講生が一堂に会して開講式を行います。
コーディネーター講師による講義・演習と、先輩女性農業経営士の事例研修です。
また、我が家のライフプランを考える講義もあります。
第2回講座
県内県外の女性農業経営者のお話を聞く機会があります。
そして、自分の経営の軸となる「経営理念」や「経営戦略」を考える演習を行います。
第4回までに環境分析シートの宿題を設け、講座と講座の間にも自身の経営に対する内省を促します。
第3回 異業種交流研修・交流会
農業とは違う分野の女性経営者のお話を聞く機会があります。
また、これまでの女性農業経営士やおおいたaff女性ネットワーク会員も参加して、自分の経営を見直すグループワークを行います。
品目や年代が違う女性経営者との交流で、お互いの気づきや学びを促します。
第4回講座 (環境分析・クロス分析)
宿題で作成した環境分析シートを使って、実際に経営戦略の立て方を学びます。
自分で分析したことをグループ共有することで、新たな気づきや学びを促します。
(特別講座) ビジョン発表練習・個別指導
本番の発表会前に、オンラインで発表練習を行います。
同じ受講生の発表練習を聞いたり、講師からの個別指導で、「経営ビジョン」をさらによいものにブラッシュアップしていきます。
第5回 経営ビジョン発表会・閉講式
これまでの講座を通じて作成した「経営ビジョン」を発表します。
経営ビジョンを作成する過程で、経営パートナーと今後の経営について話し合い、自分の立ち位置や軸となるものを見つけ形にして、堂々と発表する受講生の姿が見られます。
講座を通じて、品目や地域を越えて新しい仲間ができるのも、本講座の醍醐味です。
受講生の声
・経営理念を考えたり環境分析をすることで、今自分がすべきことは何か、気づけるようになりました。(大分市)
・アウトプットしていくことの大切さ、数値目標を持つことの大切さを感じました。(佐伯市)
・自分の想いを言葉にすること、相手の声を聴くこと、すべてが学びになりました。(豊後大野市)
受講生募集チラシ