ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 教育委員会 > 教職員関係及び採用情報 > 教員免許 > 教育職員免許状の再交付について

教育職員免許状の再交付について

印刷用ページを表示する掲載日:2024年2月1日更新

1.免許状の再交付(破損・紛失等)について

大分県教育委員会が授与した免許状に限り、火災、盗難、紛失等により免許状をお持ちでない方は再交付の申請ができます。

希望される方は、下記により必要書類及び手数料をそろえて、採用試験・免許班まで提出してください。

○再交付の申請は、これまでの「紙申請」に加えて、「電子申請」もできるようになりました。

 ただし、電子申請による場合でも、履歴書等の添付書類は改めて提出(郵送または持ってくる)が必要です。なお、電子申請の場合、申請に必要となる手数料は、電子申請システム上でクレジットカードによるオンライン納付をしていただきます。

 ※ 証明書については、いずれも証明日が3ヶ月以内のものを提出してください。

 ★再交付についてのQ&Aはこちら [PDFファイル/37KB]

*他都道府県教育委員会が授与した免許状の再交付は、その都道府県教育委員会にお問い合わせ・申請をしてください(大分県では手続きができません。)。

*教員免許更新制の解消日(令和4年7月1日)において有効な免許状である場合(免許更新制度下において休眠となっていた免許状が、更新制解消により自動的に有効に戻った場合を含む。)のみ、再交付をすることができます。

(1)申請方法

下記により申請手続きを行ってください。毎月25 日(25 日が閉庁日の場合は、その前閉庁日)までに添付書類等のすべての必要書類が到着したものを当月分として処理します(書類不備がある場合を除く。)。

 
申請方法 紙申請(郵送または持ってくる) 電子申請
手続きの流れ 再交付申請について 【紙申請】 [PDFファイル/132KB]

再交付申請について【電子申請】 [PDFファイル/183KB]

※申請画面のサンプル(入力例を含む)はこちら [PDFファイル/1.26MB]

必要書類

ア 教育職員免許状再交付申請書(第5号様式)

  ※再交付する免許状1件につき、1枚提出してください。

  ※免許状番号等が不明の場合は、この部分は空欄での提出可。

  【様式】→05教育職員免許状書換申請書(第5号様式)+R4月4日.1改正 [Excelファイル/14KB]

       05教育職員免許状書換申請書(第5号様式)+R4月4日.1改正 [PDFファイル/37KB]

イ 履歴書(第2号様式)

  【様式】→02履歴書(第2号様式)+R4月4日.1改正 [Excelファイル/20KB]

       02履歴書(第2号様式)+R4月4日.1改正 [PDFファイル/52KB]

ウ 破損した免許状の原本(破損による再交付の場合のみ)

エ 紛失等に関する官公署の証明書

  ※消防署、警察署等の発行する事実を証明する書類(消防署、警察署等において、免許状についての遺失等届を提出の後、その届出の事実を証明する書類として発行してもらうもの)が必要です。

オ 紛失届(別記様式第1号)

  【様式】→紛失届(別記様式第1号) [PDFファイル/27KB]

  ※ 最寄りの警察署や交番で「遺失届」の手続きを行ったものの、「受理番号」が記載     された証明書等(上記「エ」)が発行できなかった場合のみ提出してください。

カ 返信用封筒(角型2号サイズの封筒、530円分の切手貼付)

  ※免許状は簡易書留で送付します。宛先及び宛名(宛名は「○○ ○○ 様」とすること)を正確に記入してください。

  ※1度に再交付する免許状が3枚以上の場合は、560円分の切手を貼付してください。

 ア 下記より大分県電子申請システムにアクセスし、再交付申請を行ってください。

 教育職員免許状再交付申請はこちらから(大分県電子申請システムへ)

 ※教育職員免許状再交付申請書は電子申請システム上で作成、提出をしていただきますので、紙媒体での提出は不要です。

 ※1回の申請で1種類の免許状の再交付申請を受付けます。再交付を希望する免許状が複数ある場合は、その件数分の申請を行ってください。

 

 イ 履歴書(第2号様式)

  【様式】→02履歴書(第2号様式)+R4月4日.1改正 [Excelファイル/20KB]

       02履歴書(第2号様式)+R4月4日.1改正 [PDFファイル/52KB]

 ウ 破損した免許状の原本(破損による再交付の場合のみ)

 エ 紛失等に関する官公署の証明書

  ※消防署、警察署等の発行する事実を証明する書類(消防署、警察署等において、免許状についての紛失等届を提出の後、その届出の事実を証明する書類として発行してもらうもの)が必要です。

 オ 紛失届(別記様式第1号)

   【様式】→紛失届(別記様式第1号) [PDFファイル/27KB]

  ※ 最寄りの警察署や交番で「遺失届」の手続きを行ったものの、「受理番号」が記載 された証明書等(上記「エ」)が発行できなかった場合のみ提出してください。

 カ 返信用封筒(角型2号サイズの封筒、530円分の切手貼付)

  ※免許状は簡易書留で送付します。宛先及び宛名(宛名は「○○ ○○ 様」とすること)を正確に記入してください。

  ※1度に再交付する免許状が3枚以上の場合は、560円分の切手を貼付してください。

手数料納付方法

大分県収入証紙 ※詳細は下記(2)参照

  ※再交付1件につき、1,100円必要です。

  ※申請書の所定の位置に重ならないように貼付してください(枠内に収まらない場合は、枠外の余白を利用してください。)。

  ※大分県外在住の方で大分県収入証紙の購入ができない場合は、ゆうちょ銀行または郵便局で手数料と同額の定額小為替を購入し、申請書と併せて送付してください。

クレジットカード(電子申請システム上での納付)

※再交付1件につき、1,100円必要です。

※申請時に一旦納付をしていただきます(その後、申請の取下げや差戻しがあった場合は、決済キャンセルとなります〔返金します〕。)。

(2)手数料について ※紙申請の場合

a 大分県内在住の方

 ・大分県収入証紙で納付してください(郵便局等で販売している収入印紙ではありませんので、御注意ください。)。

 ・県庁内、県振興局等で販売しています。

  大分県収入証紙についてはこちらから(大分県用度管財課HPへリンク)

b 大分県外在住の方

 ・ゆうちょ銀行または郵便局で手数料と同額の定額小為替を購入してください。

  ※複数の免許状について申請する場合は、その合計額の定額小為替または普通為替でよいです。(例:免許状2件の再交付↠2,200円分の定額小為替または普通為替)

 ・為替の宛名は記入せずに送付してください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)